しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

仕事・ビジネス・金融経済

優れた上司の条件とは

元旦から日経新聞で連載が続いていた鈴木茂晴・日本証券業協会会長の「私の履歴書」は、今日が最終回でした。連載の最後に鈴木会長は、次のようなことを書かれていました。 『最後になるが、私と近い世代の方は、戦後の貧しい時代から高度経済成長を経て、 …

経済学の観点からみた結婚

日経新聞「やさしい経済学」では今週20日から、『家族の変化と社会保障』の連載が始まりました。この連載は、社会保障だけでなく、家族や世帯によっても担われてきたリスクのシェアが、小規模化する世帯でどう変化しているか、それと同時に、今後の社会保…

「試練の日々」が続く

今日から、二十四節気の「小寒」(1/6 ~ 1/19)、七十二候では「芹乃ち栄う(せりすなわちさかう)」(1/6 ~ 1/10)が始まりました。「寒の入り」という暦どおりに、今日はとても寒い一日となりました。極端に寒がりの私にとっては、これからしばらく「試練の…

「年輪経営」を考える

今朝放映された「NHKニュースおはよう日本」の「おはBiz」を見て、「年輪経営」という言葉を初めて知りました。 「年輪経営」とは、長野県の寒天メーカー「伊那食品工業」の最高顧問、塚越寛さんの経営理念で、「いたずらに規模拡大を追わず、樹木が年…

止められない理由

日経新聞で連載が続いていた野中郁次郎・一橋大学名誉教授の「私の履歴書」は、昨日がその最終回でした。そこには、次のようなことが書かれていました。 『7月1~2日、スコットランドのエディンバラで開かれたコンファレンスに参加した。 テーマは「新し…

文化を共有する

お盆を過ぎてから、ほぼ毎日のように雨が降り続いて、まるで梅雨に逆戻りしたような錯覚を覚えます。こう悪天候が続くと、気分的にも落ち込んでしまいそうです。そして、報道によると、九州北部では記録的な大雨で、大規模な冠水が発生したそうです。被災さ…

失望と裏腹の政策

台風8号が足早に通り過ぎていきました。こちらでは台風の影響はほとんどなく、かえって農作物には恵みの雨になったかもしれません。 さて、昨日5日の日経新聞「経済教室」に掲載された、白井さゆり・慶応義塾大学教授の執筆による『現代貨幣理論MMTは実現…

郷土の偉人の記事

日経新聞電子版「スキルアップ塾」で連載中の『あの天才がなぜ転落?』は、一度は成功者として脚光を浴びながら、転落、富も名声も失って貧しく寂しい最期を迎えた天才たちの生涯と「失敗の本質」を分析するものです。 第1回と第2回で取り上げられたのはカ…

ビジネス戦略の難しさを学ぶ

今日から8月です。遅い梅雨明け以降、厳しい暑さが続いています。子どもの頃は夏が大好きだったのに、どうしてこんなに苦手になったのかしら‥‥? さて、先月20日と27日に日経電子版「スキルアップ塾」に掲載された、『あの天才がなぜ転落?』という連載…

朝から「頭の体操」

今朝のNHKニュースおはよう日本「おはBiz」では、「MMT」と呼ばれるアメリカの経済理論が取り上げられていました。「MMT」とは「Modern Monetary Theory(現代貨幣理論)」の頭文字だそうです。 番組では、「MMT」の提唱者の一人、ステファニー…

二つの選択肢

今日の朝日新聞デジタル版「耕論」は、『嫌われ者の消費税』というタイトルの記事でした。「過去には増税にかかわった政権の多くが選挙で敗北している。なぜ消費税は、こんなに嫌われるのか。」という問い掛けに対して、いつものように3人の有識者の方が回…

お金のこと、金融・経済のこと

雨雲が低く垂れこめ、雨も降ったり止んだりで、梅雨らしいお天気となりました。適度な雨が水源を潤す恵みの雨となって、けっして昨年のような豪雨災害とならないように、空を仰ぎながら祈るばかりです。 さて、今日の日経新聞「Pickデータ」は、『今年還…

真っ先に飛び込む

四国地方もようやく梅雨入りし、今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。ところが、蒸し暑くて不快指数が高く、身体にはダメージが大きい一日となりました。 さて、今日の日経新聞電子版「出世ナビ~私のリーダー論」は、宮本彰・キングジム社長へのイン…

知らない単語ばかり‥‥

今日の日経新聞「Deep Insight」に掲載された、『Y・Z世代は知っている 未来の職場の条件』というタイトルの記事は、私の知らない単語が盛りだくさんでした。でも、とても勉強になりました。記事ではその単語について、次のような記述がありました。 ◎Y世代…

なぜこれほどまでに‥‥。

金融庁の「老後2000万円」報告書については、先月27日のこの日記でも、『資産形成の難しさ』と題して所感を書きましたが、この問題がここまで大騒ぎになるとは、正直、思いませんでした。 この報告書が前提としたのは、総務省の17年の家計調査の数値…

ブランドという資産

今日の日経新聞電子版「出世ナビ~キャリアの原点」に掲載された阿部豊太郎・丸美屋食品工業社長へのインタビュー記事を興味深く読みました。阿部社長は、「94年に社長就任して以来、変えたこと、変えなかったことは?」との問いかけに、次のように答えら…

経済成長と社会的つながり

今日の日経新聞一面連載記事「Neo economy」の『成長への解、規模にあらず』というタイトルの記事が勉強になりました。記事には次のようなことが書かれていました。 ・インターネットでつながる世界では、販路の拡大と生産コストの低下が同時進行し、 少量の…

言い得て妙

毎朝、出勤前にほぼ欠かさず見ている「NHKニュースおはよう日本」。その番組の中でも「おはBiz」は、最近のビジネス動向が把握できる、私のお気に入りのコーナーです。昨日は、『気付かないうちにブラック上司?』というテーマで、ブラック上司が陥り…

紙の不思議な魔力

日経新聞電子版「ストーリー」で連載中の味の素株式会社による『残業なし奮戦記』を、毎日感心しながら読んでいます。第三回目の今日は、『減らした書類はビル3棟分 ムダな仕事消える』というタイトルの記事でした。そこには紙が持つ不思議な「魔力」につい…

資産形成の難しさ

金融庁が金融審議会「市場ワーキンググループ」でまとめた、「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)について、朝日新聞が今月23日の朝刊1面で報道した内容が、ネット上で話題を集めているそうです。年金だけでは老後の生活費が足りなくなってしま…

令和時代の鍵

昨日の愛媛新聞「現論」に、出口治明・立命館アジア太平洋大学長が論評を寄稿されていました。出口学長は「令和の日本経済」について、次のように述べられていました。 『経済の長期停滞は、戦後の高度成長期に成果を上げた「ものづくり神話」から 脱却でき…

難しい「非凡な努力」

日経新聞電子版「私のリーダー論」は、毎回楽しみに読んでいる記事の一つです。昨日は、アサヒグループホールディングス、 小路明善社長兼CEOへのインタビュー記事で、次のようなQ&Aがありました。 Q グループ連結で2万8000人の従業員に向け、リ…

読解力と生産性

日経新聞では今月から「令和を歩む」という特集の連載が続いていましたが、第七回目の今日が最終回でした。最終回の執筆者は新井紀子・国立情報学研究所教授、タイトルは『AIに勝る読解力養おう』で、次のようなことが書かれていました。 『これまでの研究…

疲れる会議

ふぅ~‥‥、疲れました。今日は、午前中に2時間、午後に2時間の会議がありました。出席者がそれぞれ25名程度の会議です。 でも、なぜ疲れるのでしょう‥‥?それは、情報交換の名目で意見交換は行われても、結論があいまいに終わるからだと思います。仕事を…

求められる経営者像とは

昨日9日、日経新聞「Deep Insight」に掲載された『「トラスト」欠いたゴーン元会長 結合なき経営の限界』という記事がとても勉強になりました。「組織」や「リーダー」について大切なことが書かれていると思うので、少々長くなりますが引用させていただき、…

気持と能力は別問題?

今日15日の日経新聞電子版「スグ効くニュース解説」は、『時短正社員とは フルタイムとどう違う?』というタイトルで、編集委員の次のような解説がありました。 『正社員は「1日8時間勤務」、それより短いと派遣社員やアルバイトと思われがちですが、 正…

休日は老体のメンテナンス

今日は良く晴れ渡ったものの、吹く風が強くて、しかも冷たく、体感温度は寒い一日となりました。久しぶりに、西の海岸に沈む夕陽を見に行きたかったけれど、やっぱり今日は止めにしました。ということで、今日は家事の合間に短い昼寝をして、もっぱら老体の…

興味は尽きない

今日の日経新聞電子版に掲載された、「セブンイレブン・ジャパンがこの夏、最後の空白地、沖縄県に進出する」という記事を興味深く読みました。その沖縄県には、すでにファミマとローソンが合計で550店を出店しているそうです。 セブンイレブンは、198…

刺さる言葉

昨日16日の「NHKニュース おはよう日本」の「おはbiz」のコーナーで、豊永キャスターが、ファーストリテイリングの柳井社長にインタビューされていました。番組HPから、柳井社長の「刺さる言葉」を、次のとおり抜き出してみました。 ・ヨーロッパ…

グローバル競争原理と価値観

今日7日の朝日新聞デジタル版「異論のススメ」に、佐伯啓思・京大名誉教授が、『道徳観と切り離された報酬額~「常識」あっての市場競争』というタイトルの論評を寄稿されていました。カルロス・ゴーン日産自動車元会長の突然の逮捕という撃的なニュースに…