しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

四季・自然・伝統行事

虹始見(にじはじめてあらわる)

今日は氏神神社の清掃活動に従事してきました。今の私は、毎月14日と毎月末の2回だけは早起きをして、軽い肉体運動をしています。今は新芽との入れ替わりの季節。大量の落ち葉が境内を埋め尽くしていました。 そして今日は、七十二候の「虹始見(にじはじ…

身体が頭を諦めさせる

松前公園の桜は、遊歩道に花が散って、葉桜になった木はあるものの、今日現在、ご覧のようにまだまだ見頃が続いています。「おとつさん こんなに花が ちつてるよ」(正岡子規)さて、昨日の続きです‥。4月6日(土)の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は…

「花の雨」の次は「花冷え」

雨が止んだら、強く冷たい風が吹き始めました。「花の雨」の次は「花冷え」です‥。今日は七十二候の「鴻雁北(こうがんかえる)」。燕(つばめ)が南からやって来る頃には、雁(がん)のように北へ帰る鳥もいます。春は出会いの季節でもあり、別れの季節でも…

今日は「花の雨」

お昼ごろから雨が降り始めました。咲き誇る桜の花に降りかかる「花の雨」です‥。 さて、安倍公房の短編小説集『笑う月』(新潮文庫)を読了しました。本書も、日経新聞電子版「日経BOOKプラス」で、昨日とは違う名門進学校の国語の先生が、中2、中3の…

満開間近の松前公園の桜です

桜の様子が気になって、今日も松前公園に散歩に出かけました。もう満開が間近です‥。この様子だと、来週末頃までは見頃が続いているかもしれません。明日は、孫娘の中学校の入学式。見頃となった桜の木の下で記念写真が撮れそうですね‥‥。

「清明の日」の翌日の雑感

昨日は二十四節気の「清明」でした。「清浄明潔の略」とはいいながら、今日もどんよりと曇った一日となりました‥。 さて、今日の日経新聞一面コラム「春秋」は、その著書「気くばりのすすめ」がベストセラーとなった鈴木健二さんの逝去を悼む内容で、そこに…

久しぶりに目にした言葉

降り続いていた雨も止んだので、松前公園に散歩に出掛けました。公園内の桜は、まだ三分から七分咲きといったところでしょうか。満開は今度の土・日曜日ぐらいかしら‥? さて、昨日の続きです‥。3月30日(土)の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は、E…

「まだ借りが返せていない」という言葉

松山地方気象台は今日、松山市で桜が開花したと発表しました。平年より3日、去年より9日遅い開花宣言とのこと‥。我が家の庭にも「春の変化」が見られます。ツルニチニチソウにうす紫色の花が咲き、フリージアには黄色の花が咲きかけ、そして、ヤマモミジに…

今日は「その如月の望月のころ」

雨がしとしとと降る日が続いています。「菜種梅雨」であり、桜の開花を促しせきたてる「催花雨(さいかう)」でもあります‥。その「桜」について、今日の日経新聞一面コラム「春秋」には、西行の歌がいくつか引用されていました。 『「たぐひなき花をし枝に…

律儀に故障する家電製品

「毎年よ 彼岸の入りに 寒いのは」(正岡子規) 昨日が春のお彼岸入り‥。今日は、子規の俳句のように冷たく強い北北東の風が吹いて、肌寒い一日となりました。寒の戻りです。また今日は、先日の高校同期会の集合写真が、専務幹事のT.S君から封書で届きま…

春の便りが届く頃

よく晴れて暖かい一日となりました。 独自にソメイヨシノの開花を観測している宇和島市では、市内の丸山公園で標本木に5輪以上の開花を確認したので、今日、サクラの開花を宣言したそうです。午前中に散歩に行った松前公園のソメイヨシノは、開花の気配はな…

「音の春」から「気温の春」へ

春分の日と同時に、春のお彼岸も近づいてきたので、今日は実家のお墓掃除に行ってきました。田んぼに囲まれた墓地の上空からは、ヒバリの泣く声が聞こえてきました。「光の春」から、「音の春」へ、そしてようやく、「気温の春」がやってきそうな気配です‥‥…

「昭和」は、まだまだ「近い過去」

今日は、二十四節気の「大寒」です。一年で一番寒さの厳しい頃 とされていますが、次の二十四節気は「立春」。「冬来たりならば春遠からじ」‥。春の訪れを、辛抱強く待つことにします。人生と同じように‥‥。 さて先日、町立図書館に行った際には、「文藝春秋…

氏神神社の「どんと焼き」

昨日の成人の日、氏神神社で「どんと焼き」があり、私も世話役として参加しました。国会議員の先生や新町長の出席もあって、いつもと違う雰囲気で神事が執り行われました。 一連の行事の後には、地区の御婦人方が作った豚汁やぜんざいの提供がありました。能…

「ことば」と「身体」と「学び」

今日は、二十四節気の「小雪」です。「木々の葉は落ち、平地にも初雪が舞い始める頃。」とされていますが、その言葉とは真逆の、なんとも暖かくて穏やかな日が今日も続いています‥。 さて、「小雪」の今日は町立図書館に行って、11月12日(日)から18…

上弦の月

良く晴れて気温も上昇し、穏やかな一日となりました。この陽気なお天気に誘われて、午前中に「西の海岸」に散歩に出かけました。陸側と違って海は風が強く、群青色の海面からは白い波が、次々と砂浜に打ち寄せていました。 午後は、高校時代からの友人が、食…

こちらは大荒れの天気に

昨日の夜半から今日の午前中にかけて大荒れの天気になりました。とりわけ今朝は、強い風とともに霰(あられ)が降り、雷も鳴って、流れる黒い雲とともに低気圧が上空を通過していることを実感した次第です‥。 さて、『幻影の書』(ポール・オースター、柴田…

地始凍(ちはじめてこおる)

今日は、七十二候の「地始凍(ちはじめてこおる)」です。「大地が凍り始める頃」とされています‥。厚い雲が低く垂れこめた今日は、暦どおりに昨日と同じくらい寒かったので、どこにも出かける気にならず、手持ち無沙汰を解消するために、午前中に庭の草むし…

秋祭りの準備

一昨日の続きです‥。10月4日(水)の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は、ラ・ロシュフコーの「欠点のうちには、それが巧みに運用されると、美徳そのものよりも光るのがある。」という「ことば」で、いつものように鷲田清一さんの、次のような解説があ…

秋晴れのお天気に誘われて

秋晴れのお天気に誘われて、今日は午前中に「西の海岸」に散歩に行ってきました。遠くに瀬戸内海の島々が見え、引き潮の海岸には漂着ゴミはなく、きれいな砂浜が続いています。「秋の空は高く秋の海は濃い」、そんな印象を持って帰宅の途に就いた次第です‥‥。

忸怩たる思い

今日から10月です。なのに、やっぱり暑いです‥。気象庁データの分析によると、今年の9月は126年の観測史上で最も暑く、平均気温はこれまで最高だった2012年の記録を1度以上も上回る、異常な暑さだったそうです。まぁ、こんな暑い9月をよくぞ乗り…

数輪のタマスダレ

今日も真夏のような暑さとなりました。9月18日ではなくて、8月18日ではないかと錯覚してしまいそうです。 それでも我が家の庭には、ピンクのタマスダレが咲いています。二年前に植えたものが、ようやく数輪の花を咲かせるまでになったのです。暑さは季…

「禾乃登」の日の雑感

今日は七十二候の「禾乃登(こくものすなわちみのる)」です。「いよいよ稲が実り、穂を垂らす頃」とされていますが、こちらは真夏が戻ってきたような暑さとなりました。 さて、このところ、病院通いが続いています。8月29日(火)は泌尿器科、9月1日(…

脅威の生命力

9月になりました‥。曇りがちだった今日は気温もさほど上がらず、日中もエアコンなしで過ごすことができました。 ところで、我が家の玄関先には白の、また庭にはピンクの、タマスダレの花が咲いています。しかも、簾のようにではなく、たった一輪の‥。ひょっ…

「西の海岸」で灯籠流し

今日は午後6時から、「西の海岸」で灯籠流しの行事がありました。私と妻、娘と孫娘、弟夫婦が参加しました。今日で新盆の一連の行事が終わって、少し安堵しているところです。灯籠流しとは言っても、海に流すのではなく、その方法はまるで年始に行われる「…

遠い「白雲愁色の季節」

『一匹のトンボが夏の終わりを告げるわけではない。一片の白雲が秋の到来を知らせるわけでもない。 しかし、里に下りてきた赤トンボをよく見かけるようになった。雲の風情も夕焼け空も、今までとは違う。 そして高校野球の終わりは、夏の終わりを告げる。‥‥ …

ガンバレ日本!!

家々や草木に積もったチリやホコリを一気に流してくれる、そんな強い雨が、短時間ではありますが、今日降りました。ただ残念ながら、暑さも一緒には連れ去ってはくれませんでした‥。 福島県伊達市梁川では最高気温が40℃以上になり、全国で今年初めて40℃…

不思議な引き分け

ふぅ~、正直、疲れました‥。昨日の「阪神」対「広島」の試合は、延長12回、「2」対「2」で規定により引き分けました。試合が終わったのは、午後11時頃だったと記憶しています。 「勝ちに不思議の勝なし 負けに不思議の負けなし」。昨日の試合は、勝て…

「大暑」の日の雑感

今日は、二十四節気「大暑」の節入り日です‥。一昨日の梅雨明けから、我が家の小さな庭では、蝉の大合唱が始まりました。朝はこの大合唱とともに目覚めるので、それはまるで目覚まし時計のようです。 ただ、この大合唱は、一定の時間が経過後、ピタリと止ま…

蝉、初めて鳴く

今朝、どこからか蝉の鳴き声が聞こえてきました。雨が降ったり止んだりのお天気の中、土から出てくるのが、ちょっと早すぎたのではないかと心配します。ひょとしたら、梅雨明け間近のシグナルかもしれません‥‥。