しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

珍しい出来事?

立秋が過ぎたというのに、今日は真夏に戻ったような暑さでした。

さて、今日の全国新聞の社説をネットで読んでいて、

「珍しいこともあるのだなぁ~」と思いました。

 

普段は、主義主張が左右両極端、

読者としては、それがかえって物事を違った観点から考える訓練になって、

大変勉強になっている「産経新聞」と「朝日新聞」の社説が、

今日はその論調がほとんど同じように感じました。

 

安倍晋三首相が今後の政権運営について、

国内総生産(GDP)を600兆円に引き上げるなど、

経済最優先で取り組む方針を表明したことに関し、

まず、産経新聞の社説には次のようなことが書かれていました。

 

『強い経済、子育て支援社会保障を「新しい三本の矢」と位置づけ、

 少子高齢化時代に誰もが活躍できる社会を目指すのだという。

 景気に勢いはなく、経済再生は果たせていない。

 安全保障関連法が成立した今、再び経済に軸足を置くのは当然だが、

 聞こえのいいキャッチフレーズとは裏腹に、成長への明確な道筋はみえない。

 首相が早急に示すべきは、企業収益を投資や消費につなげ、

 経済の好循環を確実にするための具体的な手立てである。』

 

次に、朝日新聞の社説には次のように書かれていました。

『大切なのは、威勢のよい発言ではなく、

 地に足のついた目標と、対策の着実な実行である。

 そのためにも、アベノミクス「第1ステージ」の総括が欠かせないはずだ。

 ~(略)~

 国民が聞きたいのは言葉ではない。実現可能な具体策と、

 財源などその裏付けである。』

 

う~む、両紙ともになかなか厳しいご指摘です。

誰もが家庭や職場、地域で輝ける「1億総活躍社会」を目指すというのは、

60年安保後の池田首相による「所得倍増計画」を意識したものなのでしょうか?

 

日本の高度成長は「奇跡」とまで言われたそうですが、

現在は、当時のような右肩上がりの高成長をのぞめる状況ではないと

国民誰もが思っていると思います。

 

それでも、日本に再び「神風」が吹くことはあり得るのでしょうか?

いや、「神風」は吹かなくても、「イノベーション」は起きるような気がします。

それが「どの分野」で「いつ」起きるのか、

この目で是非見てみたいです。