しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

穀雨の日の雑感

今日20日は、二十四節気の「穀雨」です。
暦のとおりに、今日は終日、雨が降り続いた一日でした。

いつもでしたら「穀雨」の説明について
「こよみのページ」の解説を引用させていただくのですが、
今回は、朝日新聞天声人語」から…。

『きょうは二十四節気穀雨
 暖かい雨が土を潤して、野山も畑も緑を濃くする。
 全国的に雨の予報だが、荒れる気配もあるのでご注意を。

 この雨があがれば菜園も陽炎(かげろう)が揺れるだろう。
 半月あとの次の節気は、もう立夏である。』

もういいかげん雨はいいので、この季節らしい日差しを期待しています。

さて、話は変わりますが、今日の日経新聞「大学」欄には、
主な大学の入学式における、トップのあいさつが掲載されていました。
このなかには、私好みの言葉がありました。それは次の三つです。

 ・東北大  物事の本当の姿を見通す知的訓練を

 ・名古屋大 百千万の失敗が一つの成功生む

 ・九州大  色々な事柄になぜかと問い学び続ける姿勢を

昨今、「大学」や「大学生」のあり方が問われています。
私の場合は特に、「大学」という言葉を聞くと、内心、忸怩たるものがあります。

それは、歳を重ねれば重ねるほど、
「もっと真剣に勉学に励めばよかったと」いう、
反省や後悔の気持ちが強くなるからです。

先ほどの記事には、
国際教養大トップの『本学を目指した目的を自らの手で達成を』
という言葉もありました。

たとえ入学した大学が自分の目指した大学でなかったとしても、
そこで「学び続ける姿勢」は、大学生にとって最も大切な「資質」だと思います。