しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

神の手と心の様相

昨日は、新しい職場の歓迎会でした。

今度の職場は、営業の方をはじめとして、勤務時間が多様なので、

懇親会の開始時間は午後7時、終了したのは午後10時過ぎでした。

なにかにつけて、戸惑うことばかりです……。

 

さて、今日7日の日経新聞電子版に掲載された稲森和夫・京セラ名誉会長の

敬天愛人~挫折乗り越え夢追う』というコラムのなかに、

次のような心に染みる言葉がありました。

 

『挫折続きのままならない人生。

   それでもひがまず、ひねくれずにきたのは、

   その都度、どこからか「神の手」が現れ、私を支えてくれたからだ。

 そうとしか思えないような人との出会いがあり、

 親子でも及ばぬような温情にあずかった。

 結核で寝たり起きたりの私に代わって、

 願書を届け入試に付き添ってくれた小学校の先生。

 「いいかげんに働け」という親を説得し、

 一時は断念した大学への夢を実現させてくれた高校の先生。』

 

『期待にこたえるには会社を立派にするしかない、

 それも世のため人のためになる会社を目指そうと、

 自らを狂の世界に追い込むまで研究に没頭した。

 才能に乏しくても熱意があれば人に伍(ご)していけるはずだ。

 しかし、それ以上に大切なものがある。心の様相だ。

 心が呼ばないものが自分に近づいてくることはない。

 人生は心に描いた通りになる。ひたすらそう考えてきた。』

 

う~む、やはり稲盛会長のお言葉には重みがあります。

この言葉のなかでも、私にとっての「キーワード」は、

「神の手」と「心の様相」です。

 

「神の手」については、稲森会長の『持てる力をすべて出したとき神が現れる』

という名言があったと思います。

「心の様相」については、サミエル・ウルマンの「青春」という詩の中にある

『青春とは人生の或る期間を言うのではなく、「心の様相」をいうのだ。』

を思い出しました。

曰く、「優れた創造力」、「逞しき意志」、「炎ゆる情熱」、

「怯懦をしりぞける勇猛心」、「安易を振り捨てる冒険心」………。

 

新しい職場で悪戦苦闘している私にとっては、どちらも励ましの言葉に聞こえます。