しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

人生と経済成長

昨日のこの日記のタイトルを「成長は限界なのか?」として、

『経済のゼロ成長を容認してしまうと、

個人の成長まで止まってしまいそうです』と書いたところ、

今日6日の朝日新聞一面コラム・「折々のことば」は、作家・城山三郎さんの

『人生は挑まなければ、応えてくれない。

 うつろに叩(たた)けば、うつろにしか応えない。』という言葉で、

鷲田清一さんの次のような解説がありました。

 

『人生、「不完全燃焼」が延々と続くこともあれば、

 「長いリハーサル」ののち一気に燃え尽きることもある。

 いずれにせよ、挑まなければ限界にも突き当たらない。

 おのれの限界に歯ぎしりすることもない。

 悔しい思いでそこを乗り越えると、

 きっとこれまでより見晴らしのよい場所に立てる。

 その時、苦労してたどった上り坂が平坦(へいたん)に見えてくる。

 作家の「人生余熱あり」から。』

 

う~む……、実にタイミングが良いコラムです。

経済のゼロ成長が、「人生の不完全燃焼が延々に続いている状態」だとすれば、

「経済成長に挑まなければ限界にも突き当たらない」ように思いますし、

技術革新やイノベーションで限界を乗り越えると、

「きっとこれまでより見晴らしのよい場所に立てる」ような気がします。

 

そういえば、昨年末に、黒田日銀総裁が、

日本経済団体連合会審議委員会の講演会において、

次のように話されていたことを思い出しました。

『私は、シュンペーターが言うように、

 企業の皆様が、さまざまなレベルにおいて創造力を発揮され、

 主体的に需要の掘り起こしを行い、

 消費者の潜在的なニーズを、企業の側から捉えていくことが、

 日本経済の成長にとってきわめて重要であると思います。』

 

私は、経済理論の知識はありませんが、

心情的には黒田総裁のお考えに親近感を覚えます。

昨日の連載には「常温を楽しむ社会」という言葉もありましたが、

人間の人生に例えれば、私のように「ぬるま湯」に浸った生き方をすると、

「ろくな」人間にはなりません。(笑)

人生も経済成長も、なんだか似ているような気がしてきました。