しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

心配性と悩み性

昨日は「悲しみ」と「哀しみ」について書きました。

今日は「心配性」と「悩み性」について書くことにします。

 

一昨日11日の日経新聞電子版「週末スキルアップ塾」で、

世界で最も権威のあるフランスのチョコレート品評会「C.C.C.コンクール」で

6年連続の最高位を獲得したショコラティエ(チョコレート職人)の

小山進・パティシエ エス コヤマ社長は、

「世界最高水準」の成果を出し続けられる理由を、

「心配性」だからと話されていました。

 

小山社長によると、「心配性」は実はとてもポジテイブな状態とのことで、

記事では、ポジティブな「心配性」とネガティブな「悩み性」の違いが、

「姿勢」「思考」「行動」に分けて、次のように整理されていました。

 

まず、「心配性」は、 

 ・姿勢 ⇒ 実現したい自主的な目標を持っている 

 ・思考 ⇒ 目標を達成するための具体的な課題をいつも考えている 

 ・行動 ⇒ 課題をクリアするために早め早めに行動する

次に、「悩み性」は、 

 ・姿勢 ⇒ 仕事に対して受け身で指示を待っている 

 ・思考 ⇒ 仕事がうまくできるか漠然とした不安を抱えている

 ・行動 ⇒ 「できない理由」がよぎり、なかなか行動できない

 

具体的には、小山社長は次のように述べられていました。

『「心配性」と「悩み性」を混同していませんか。

 心配とは「心を配る」ということです。起こるべきことを予測し、

 自分にはまだ足りないことがあるので はないかと考えて、

 それを補えるよう準備することです。

 「やりたい!」という情熱や目標があって、それを実現するために、

 あれこれ気を回して、早め早めに 行動する。

 実はとてもポジティブな状態なんです。

 それに対して悩み性の人は、「もし失敗したらどうしよう」と

 最悪のイメージばかり頭に浮かべて、縮こまっているだけです。』

 

はぃ、これでよく分かりました。

私は、これまで自分のことを「心配性」だと思っていました。

実はそうではなく、典型的な「悩み性」だったのですね……(反省)

 

最後に、小山社長の箴言です。

『コツコツと目の前の「小さな目標」をクリアしていくことでしか、

 大きな目標、つまり「夢」をかなえることなんてできないんです。』

 

これからは、私も大いにポジティブな「心配をする」ことにしたいです…。