しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

経済成長は必要か?

『人口と日本経済~長寿、イノベーション、経済成長』

(吉川洋著:中公新書)を読了しました。

 

経済成長は必要かどうかについて、また、その恩恵について、

吉川先生が引用されていた、

唐の大儒韓愈が書き残したという「原道」という文章が、強く印象に残りました。

『「古(いにしえ)の時、人の害多し」。

 太古人間を取り巻く環境は厳しかった。

 それを目に見える形で改善した人こそが「聖人」である。

 「寒くして然して后(のち)にこれが衣を為(つく)り、

 飢えて然して后にこれが職を為る」。

 さらに「医薬を為って、以て夭死を済(すく)う」。』

 

う~む、なるほど……。とても説得力のある文章です。

吉川先生は、地球環境の持続可能性が問われる今、

経済成長を自己目的化する「成長至上主義」を唱える人はもはやいないが、

経済成長の果実を忘れて「反成長」を安易に説く考え方は危険ですらある、

と述べられています。

 

そして、吉川先生は、経済成長の必要性について、

次のように明解に述べられていました。

『戦後復興とそれに続く高度経済成長が終焉し、1970年代に入ると、

 がむしゃらな成長至上主義は姿を消した。

 これは先進国においては歴史の必然である。

 しかしそのことと、文字どおりのゼロ成長論は別だ。

 あたかも人にとってじっと静止しているよりも、

 それぞれ自分に合ったペースで歩行している方が心地よいのと同じように、

 成熟した先進国においても、それぞれの経済にあった経済成長のほうが、

 ゼロ成長よりはるかに自然だ。ゼロ成長の下では現役世代

 とりわけ若い人たちの雇用は劣化していかざるをえない。さ

 そうした観点からもやはり経済成長は必要だ。これが私の考えである。』

 

さらに、吉川先生によると、シュンペーターは、

イノベーションの担い手にとっては、金銭的なリターンもさることながら、

何よりも未来に向けた自らのビジョンの実現こそが本質的だ」と言ったそうです。

 

私は、自分自身については、どちらかというとペシミズムの持ち主ですが、

日本経済の将来については、オプティミズムな考えの持ち主です。

「プロダクト・イノベーション」なるものが、

課題先進国の日本において、いつかどこかで必ず起きると信じています……。