しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

太陽のそらぞらしさと夏の終わり

枕元に置いてある『深代惇郎天声人語』(朝日文庫)を、今日なにげなくめくっていると、

深代さんが昭和50年8月22日に、

「白雲愁色」と題する、次のようなコラムを書かれていました。


『一匹のトンボが夏の終わりを告げるわけではない。

 一片の白雲が秋の到来を知らせるわけでもない。

 しかし、里に下りてきた赤トンボをよく見かけるようになった。

 雲の風情も夕焼雲も、いままでとは違う。そして高校野球の終わりは、夏の終わりを告げる。

 「夏の終わり」には、客がいっせいに帰ったあとの食卓のような、むなしさがある。

 人の来なくなった海岸のヨシズ張りの小屋で、

 「氷」のノレンがぱたぱたと鳴るときのような、白々しさがある。

 夏の情熱を吹き込んで、ぎらぎらと燃えていた太陽が、すべてが終わろうとしているのに、

 まだ無神経に輝き続けている。そのそらぞらしさが、夏の終わりなのだろう。』


う~む‥‥、何年経って読んでも、名文はやはり名文のままなのですね‥‥。

それはさておいて、こちらは昨日、そして今日と、残暑というには厳しすぎる暑さとなりました。

全国的にも今日は太平洋高気圧に覆われて、西日本から東日本にかけて気温がぐんぐん上がり、

40度に迫る地域も多かったと聞きます‥‥。


43年前の8月下旬と同じように、「太陽はまだ無神経に輝き続けている」のですが、

今年の夏は一向に終わりそうもありません。いつになったら太陽は「そらぞらしく」なるのでしょう?