しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

データと人生を考える

今日の日経新聞デジタル版「データの世紀」に掲載された

『離婚の決め手はDNA~「計算された人生」は幸せか』というタイトルの次のような記事を読んで、

正直、びっくりしてしまいました。


横浜市の板東洋介さん(仮名、42)は毎週末、

 普段は元妻と暮らす息子(9)と公園で遊ぶ時間を心待ちにする。

 離婚から2年がたち、元妻と会っても会話はほとんどない。

 「離婚はDNAデータが決め手だった。後悔はしていない」と話す。

 結婚は8年で冷え切ったが、息子もいて終止符を打つか当時は迷った。

 「判断材料がほしくて」遺伝子検査の相性判定サービスに頼ると、相性スコアは「48%」。

 「(この遺伝子パターンでは)長続きするカップルは少数」と説明された。

 板東さんは「生物的に合わないならと吹っ切れた。妻も納得した」と振り返る。

 サービスを提供した結婚相談所の社長、伊達蝶江子氏は「相性判定にはスイス企業の技術を使う。

 遺伝子データを参考にする人は結婚や離婚の決断が速い」という。

 遺伝や心理学の複数の専門家からは「遺伝子が人間関係に影響する可能性はあるが、

 科学で解明されていない部分も多い。『相性がわかる』と信じ切らないほうがいい」

 (米ニューヨーク州立大のリチャード・マットソン准教授)などと否定的な声も出る。

 だが、判定を求める利用者は増え、既に300人を超えた。

 データは将来の安全な選択肢をはじき出す、その人の最良の理解者なのか。

 西垣通東大名誉教授(情報学)は「過去を熟知した人工知能(AI)が分析すれば、

 将来のリスクをなくす助言ができるかもしれない」と話す。

 一方で「間違いのない人生には、偶然の出会いや発見もない」という。

 果たしてそれは、本当の幸せと言えるだろうか。』


う~む‥‥。(絶句)

普段から不穏な空気が漂う(?)私と妻が、もし相性判定サービスを利用したとすると、

おそらく相性スコアは、10%も満たないような気がします。

でも、そんな夫婦でも、おかげさまで(?)すでにもう36年も連れ添っています。


ところで、記事には「間違いのない人生には、偶然の出会いや発見もない」と書かれていました。

「偶然の出会い」と聞いて、ジャーナリストの「むのたけじ」さんが、

『詞集たいまつ』(評論社)のなかで、次のように述べられていたことを思い出しました。


『人生の行路に偶然はない。

 悲しいのは、必然でないものと偶然のように出会い、

 必然であるものと偶然のように別れてしまうことだ。』

詞集 たいまつ

詞集 たいまつ

  • 作者:むの たけじ
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • 発売日: 1997/05
  • メディア: 単行本