しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

暗澹たる思い

なんともやりきれない思いをどのように表現したらよいか、
そんな暗澹たる思いを、今日11日の産経新聞「産経抄」が代弁してくれていました。

盲学校に通学していた全盲の女子生徒の白杖が、
正面から歩いてきた人物にぶつかって相手が転倒し、
その相手が立ち上がる気配を感じた直後に、
背後から右膝の裏を強く蹴られ、全治3週間のけがを負った、
という事件のことです。

コラムには次のように書かれていました。

『7月には、さいたま市に住む全盲の男性が連れていた盲導犬が、
 何者かに刺される事件があったばかりだ。
 そのとき、「犯人は一体、どんな心のささくれの持ち主なのか」と書いた。
 もはや心そのものを失っている、人物の仕業としか思えない。

 三宮さんは、全盲の自身の状態を、
 「シーン(風景)レス(無い)」という美しい造語で呼んできた。
 ちなみに「ハート(心)レス」という言葉は、辞書に載っている。
 「(人に)冷酷な」という意味である。』

 (この文章に登場する三宮さんとは、
  幼い頃、病気で視覚を失ったエッセイストの三宮麻由子さんのことです。)

朝の通勤途上の人混みのなか、白杖で歩く若い女性の方をよく見かけます。
路上の点字ブロックを確認しながら歩かれていますが、
周りの人は先を急いでいても、
その方に何とかぶつからないよう、気を使っている様子がうかがえます。

小心者の私といえば、
もし自分が同じように視覚に障害を持っていたとしたら、
「この人のように人混みの中を歩く勇気があるだろうか?」、
「困難に打ち勝って、人生を前向きに生きていけるだろうか?」と、
いつも尊敬というか、畏怖のまなざしを向けています。

ですから、暴力をふるう人の気持ちが全く理解できません。
それとも、今の社会そのものが「ささくれ」という状況なのでしょうか?
いろいろと考えてしまいます……。