しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

気まぐれな天気を恨む

「見上ぐれば 城屹(きつ)として 秋の空」(夏目漱石)

 

今朝の愛媛松山は、雲一つなく、透き通るような秋晴れでした。

冒頭の漱石の俳句にあるように、

お城山の美しい緑と、どこまでも青い空に挟まれるように、

今日の松山城は屹(きつ)としてそびえていました。

 

ところが、松山の晴天とは裏腹に、今日の愛媛新聞朝刊には、

目を覆いたくような悲惨な写真が掲載されていました。

 

鬼怒川の堤防が決壊し、冠水した市街地や

今にも流されそうな家の屋根の上で救助を待つ人々……。

 

この光景は、いつか見た光景で、今でも脳裏から離れない……。

そう、それはまるで、東日本大震災の時の光景を見ているようでした。

 

『「50年に1度」といわれる豪雨が、今回の氾濫の原因だ。

 その豪雨をもたらしたのは台風18号から変わった低気圧。

 とうに列島を通り過ぎたのに、

 しめった大気を関東や東北の上空に引き寄せ続けた。

 自然の力はときに鬼と呼ぶしかないほど猛々(たけだけ)しく、

 神秘的でもある。だからこそ、助け合う人の姿は美しく、いとおしい。』

 

今日の日経新聞「春秋」には、このように書かれていました。

地震津波、そして豪雨……。

日本列島を襲う自然災害の恐ろしさと、

困難な局面で助け合う精神を持っている日本人の「DNA」を

改めて知ることになりました。

 

私の義理の甥の妻の故郷は茨城県です。

ですから、今回の災害は決して他人事とは思えません。

 

被災された方々に、心からお見舞い申し上げるとともに、

一日でも早く、元の生活が取り戻せることができますよう、

お祈りしています。