しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

名物コラムを読み直す

「指導者とは」の訳者が徳岡孝夫さんであることを知り、
今度は、『完本 紳士と淑女1980-2009』(文春新書)を読むことにしました。

「紳士と淑女」は文芸春秋発刊のの雑誌「諸君!」に連載されていました。
私はこのコラムを読むのが楽しみで、毎月欠かさず「諸君!」を購入していました。
2009年6月の最終号は、捨てるのが惜しくて今でも大切に保存しています。

この新書でもニクソン元大統領のことが、次のように書かれています。

『いまから二十年後の米国民は、 リチャード・ニクソン
 「悪いことをして辞めた大統領」としてしか記憶していないだろう。

 逆に世界の人々は、彼を第二次大戦後最高の米大統領として評価しているはずである。
 ニクソンを追い落したのはヒステリックな感情だが、
 広い視野に立てば彼の功績は誰も疑うことができない。
    〜(略)〜
 彼はまた、キレ者キッシンジャーを使いこなした。
 日本にはノーベル平和賞を取った首相はいるが、
 ノーベル賞を取るほどの部下を存分に使った首相はいないようである。』

さて、改めてコラムを読み直してみると、
「沖縄」に関する記述がいくつか登場することに気がつきます。
例えば、1982年11月号の次の記述です。

『内地を敵であるかのように罵る沖縄の運動家諸君は、
 牛島司令官、長参謀長の自決に心をうたれたことはないのか。

 沖縄を奪還するために、戦艦大和の乗組員たちは欣然、
 片道燃料で出撃したのではなかったのか。

 第二艦隊司令長官・伊藤聖一は、
 何のために父の艦を護衛して死んだのか。

 本土決戦になっていれば、われわれも死ぬ覚悟だったのだ。
 互いに和解しようではないか。』

菅・内閣官房長官と翁長・沖縄県知事は、
辺野古移設をめぐる問題で、明日5日に初めて会談するとか…。
これまでの歴史は決して否定できませんが、
何とかお互いに「和解」への道を模索してほしいものです。

完本 紳士と淑女 1980‐2009 (文春新書)

完本 紳士と淑女 1980‐2009 (文春新書)