しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

一人で歩くということ

今日は成人の日です。毎年、この日の朝刊を開けるのを楽しみにしています。

 

どうしてかというと、サントリーウイスキーの広告に、

伊集院静さんの、味わい深いエッセイが掲載されているからです。

今年のタイトルは「一人で歩きなさい」。

このエッセイで「ぐっと」きたのは、次のような記述でした。

 

『淋しいだろうが、一人で歩きなさい。孤独を学びなさい。

 孤独を知ることは、他人を知ることだ。

 苦しいだろうが、道を選ぶ時、ラクな道を選ぶな。

 苦しい時間こそが人を成長させる。

 辛いだろうが、自分だけのために生きるな。

 そうすれば“品格のある生き方”とは何なのかがわかる。

 人生は自分だけが出世、贅沢をするのが目的ではない。

 金で手に入るものなどタカが知れている。』

 

う~む、いつもと変わらず、伊集院さんの言葉には「力」があります。

でも、どうして還暦も過ぎたのに、このような言葉に感動するのでしょう…?

確かにそのとおりなのに、そのとおりに人生に対峙してこなかった

自分がいるからだと思います……。

 

こんなことを考えていると、

今日の朝日新聞「折々のことば」に、フランスの作家で哲学者、ポール・ニザン

『ぼくは二十歳だった。それがひとの一生で

 いちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい。』という言葉と、

鷲田清一さんの次のような解説がありました。

 

『魂の内臓から噴き上げる激しい渇望。膨らむ憧れとひどい幻滅。

 社会の中で方位を定められずにいる漂流感。

 いったい何をやっているのかといった無力感。

 青春時代にひとはあがきと焦りに溺れそうになる。』

 

「あがき」と「焦り」に溺れそうになるなかで、

一人で歩いていくのは容易ではありませんが、

それでも何とか人が生きていけるのは、伊集院さんの言葉をお借りすると、

『さまざまな人の生き方に教えられ、学ぶ』からかもしれません。

 

新成人の皆さんのこれからの人生が、幸多いことをお祈りします。