しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

増税ができる日はいつ来るの?

昨日の安倍首相の消費増税再延期の表明を受け、

今朝の全国新聞の社説には、次のようなことが書かれていました。

 

毎日新聞 

⇒現在はリーマン級の危機ではない。アベノミクスはうまくいっている。 

 ただ、今後、新たな危機が発生するかもしれないため、念のため増税を再度、

 先送りするという乱暴な論理だ。

 増税できる環境を整備する約束を果たせなかった責任は大きい。

 

朝日新聞

⇒きのう首相は「リーマン・ショツク級の事態は発生していない」と認め、

 熊本地震を理由にするつもりもないと述べた。

 一方で、雇用の増加や所得の上昇を挙げ、アベノミクスの成果に自信を見せた。

 ならば、財政再建社会保障財源充実のために、

 消費増税を予定通り実施するのが筋だ。

 

・読売新聞

アベノミクスは雇用改善などに効果を上げたが、消費のもたつきなどの課題も残る。

 脱デフレを確実に果たすため、消費増税の先送りはやむを得ない選択だ。

 

日経新聞

個人消費を腰折れさせないためだ、として消費増税の2年半先送りを表明した。

 その理由として日本経済は順調だが、世界経済に不安があることを強調した。

 民進、共産など野党は「アベノミクスの失敗が明白になった」と

 内閣総辞職を求めている。

 どちらの言い分に理があるのかを問う「アベノミクス選挙」である。

 参院選政権選択選挙ではないが、

 有権者も今回の参院選は軽んじずに1票を投じたい。

 

社説の一部のつまみ食いで申し訳ないのですが、

これを読むと、「毎日新聞」と「朝日新聞」は否定的、「読売新聞」は肯定的、

そして、「日経新聞」は「その是非を選挙で問う」というのが「主旨」のようです。

 

う~む、私にはよく分からないけれど、今の安倍首相の時に増税できなければ、

今後、誰も増税できないように思います。

増税できる環境」は、今の日本に訪れる日が来るのでしょうか?

一般需要を喚起する、あっと驚くような「イノベーション」を起こし、

経済の成長力を高めていくしか方法がないような気がします。