真冬並みの寒気が過ぎ去り、
今日は晴れ間も広がって、比較的暖かい一日となりました。
さて、今日は全国大学ラグビー選手権の準々決勝の日でした。
「早稲田」は「同志社」と「慶応」は「天理」と対戦しましたが、
結果は両校とも敗れてしまったようです。
う~む……。(絶句) 信じられない……。
これで早慶明の3校が、準決勝を前に姿を消したことになります。
来年1月2日には、
早明両校の対戦が再び実現するのではと期待していましたが、
その期待が叶わず、とても残念に思います。
唯一の救いは、今日の「早稲田」と「同志社」の試合が、
こちらのテレビでは放映されなかったことでした。
テレビを観ていたら、もっとストレスが溜まっていたと思います。
まぁ~、いつまでもくよくよしていても仕方がありません。
勝負は「時の運」と諦め、正月2日は箱根駅伝で早稲田を応援することにします。
ところで、話は変わりますが、
今回の日ロ首脳会談では、北方領土交渉の進展はみられませんでした。
こちらも期待が外れて残念に思います。
スポーツの試合は「時の運」もあって諦めがつくけれども、
日本固有の領土である北方領土は、
日本に返還される日まで絶対に諦めるわけにはいけません。