しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

捨てられない人

今月25日の日経新聞電子版「週末スキルアップ塾」は、

『暮らしや仕事を「豊か」にする片づけ方』というタイトルで、

その内容は、ミリオンセラー『「捨てる!」技術』の著者、

辰巳渚さんへのインタビュー記事でした。

このコーナーはとても役に立つ記事が多いので、毎週末を楽しみにしています。

 

記事では、片づける前に知っておきたい「基本の心得3カ条」が、

次のように分かりやすく整理されていました。

・心得その1 「片づけること」に、こだわりすぎない。 

  ⇒ 「きれいに片づいている状態」が重要なわけではない。   

    「仕事や暮らしがスムーズに回っているか」が重要。

・心得その2 「モノ」を使いこなす

  ⇒ 「暮らし」(日常生活や仕事)は、モノが使われながら回る

     モノを「使う」ことを意識して、片づけを考えよう。

・心得その3 「過去」を引きずらない 

  ⇒ 「やってきたこと」を大事にする「積み上げ式」の意識が

     強い人ほど、「捨てられない人」になる。

 

このうち、「心得その3」については、

辰巳さんの次のような解説があって、読んでドキリとしました。

『「これまでにやってきたこと」を大事にしすぎる人は、

 モノが捨てられない傾向があります。

 定年退職後でも自宅の書斎に仕事の本が山積みになっている人のように、

 「過去に得たモノ」を捨てられないのです。

 モノでもスキルでも、ピラミッドを作るかのように「積み上げ式」で考えると、

 「捨てる(一部を抜き取る)」ことが怖くなります。

 基本的に世の中は常に動いていて、自分も常に変化・成長していると考える。

 「過去」を引きずらないようにすれば、潔く捨てられるようになります。』

 

う~む、まいったな……。

私の家には「書斎」というスペースがないため、

自宅1階の来客用の和室が私の「部屋」件「書斎」のようになっています。

妻からは、いつも要らないモノを捨てるように督促されていますが、

小心者の私は、捨てることが怖くて、どんどん本や書類が溜まっていきます。

 

ということで、私は、辰巳さんが指摘する、典型的な「過去を引きずる人」で、

なおかつ、「捨てられない人」であることを自覚した次第です。

あぁ~(ため息)、私も潔い人間になりたい……。

 

ところで、明日は、有難いことに、

かつての上司との飲み会があります。そのため、この日記もお休みします。