暦のとおりに、とても暑い一日となりました。私は早くも夏バテぎみです…。
なお、気象庁が発表した7~9月の3カ月予報によると、
太平洋高気圧の張り出しが強く、8、9月の気温は全国的に平年より高くなる予想で、
今年は真夏の暑さ、残暑とも厳しくなる見通しとのことでした。
う~む、まいったな…。この予報を聞いただけでめまいがしそうです。
さて、NHKテレビテキスト・100分de名著
『高慢と偏見~ジェイン・オースティン』を読了しました。
「高慢と偏見」は、女主人公エリザベスと大富豪の青年ダーシーの恋愛物語。
題材は平凡であっても、女主人公が経験した心の動きや認識の変化の大きさが
実に劇的であること、それがこの小説の大きな見どころ……。
こう解説されているのは、番組指南役の廣野由美子・京都大学大学院教授です。
廣野教授によると、オースティンの小説は、「制限」の文学と言われているそうです。
自分がよく知っていることしか書かない、という意味での「制限」ですが、
無駄なことを省くという意味で、非常に抑制の利いた文学でもあるとのことでした。
また、夏目漱石も、オースティンの「写実」、リアリズムを、
真の人間を描く小説の方法であるとして、高く評価しているとの解説もありました。
廣野教授といえば、以前、
100分de名著「フランケンシュタイン」に番組指南役として出演され、
その解説に触発されて、メアリ・シェリーの同小説を購読したところ、
これがとっても面白かったという体験があります。
ですから今度も、是非この小説を読んでみたいと思っています。
う~む、それはいいけど、また積読本が増えてしまうような予感が……。
追記
物語を読み解くうえでのキーワードとなる、「高慢(Pride)」と「偏見(Prejudice)」の
廣野教授による解説をメモして残しておきます。
『現代のPrideは、邦題では「高慢」「自負」などと訳されていますが、
Prideという語にはほかにも、誇り、自尊心、満足感、得意な気持ち、
自惚れ、思い上がり、などさまざまな意味があります。
つまり、「高慢」は原義の一部にすぎず、
Prideにはプラス・マイナスの両義を含んだ多様な意味が込められているのです。
また、Prejudiceには、偏見、先入観、毛嫌い、偏愛、えこひいき、など、
こちらも幅広い意味があります。道理のとおらない理由で人を嫌うことだけでなく、
逆にえこひいきするのも「偏見」の一種なのです。』
ジェイン・オースティン『高慢と偏見』 2017年7月 (100分 de 名著)
- 作者: 廣野由美子
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2017/06/24
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る