しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

もう少し頑張ってみます

台風5号が近づいているようで、

こちらはジトジトとした湿った風が吹いて、

体感温度としては、とんでもない暑さを感じた一日でした。

この暑さで身体には相当な負荷がかかつているはずなのですが、

薬が効いているせいか、おかげさまで、めまいの発作が起きることはありません。

 

さて、今日5日の日経新聞「マネー&インベストメント」欄に、

『働くシニアの年金心得』という記事が掲載されていました。

記事によると、豊かな老後を送るには長く働いて収入を得るのが効果的で、

かつ、公的年金の知識も欠かせないとのことで、

60歳以降も厚生年金に加入して働く主な利点が、次のように整理されていました。

 

・将来リタイア後に受け取る年金額が増える

・亡くなったときに遺族が受け取る遺族厚生年金が増える

・加入期間中に障害を負った場合、障害厚生年金を受け取れる

・払った年金保険料は社会保険料控除の対象になる

・配偶者が60歳未満で第3号ならその保険料負担は生じない

 (働く本人が65歳になるまで)

 

う~む、なるほど……。そういう仕組みなのですか……。

私は、正直なところ、気力・体力ともに、かつてのような自信がなく、

今すぐでもリタイアしたい衝動にかられますが、

自身や家族の将来のことを考えると、安易にリタイアするのは得策ではないようです。

 

そんな弱気な私の、今現在の「心の支え」となっているのが、

スイスの哲学者、カール・ヒルティの、「幸福論」のなかの次のような言葉です。

『ひとの求める休息は、まず第一に、肉体と精神とをまったく働かせず、

 あるいはなるべく怠けることによって得られるのではなく、

 むしろ反対に、心身の適度な、秩序ある活動によってのみ得られるものである。

 人間の本性は働くようにできている。

 だから、それを勝手に変えようとすれば、手ひどく復讐される。』

『ひとを幸福にするのは仕事の種類ではなく、創造と成功のよろこびである。

 この世の最大の不幸は、仕事を持たず、

 したがって一生の終わりにその成果を見ることのない生活である。』

 

はぃ、分かりました。公的年金のことはともかくとして、

おっしゃるとおりに、もう少し、頑張ってみることにします……。