しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

国の「価値」を考える

昨日4日のWeb産経ニュース「正論」に、雪斎先生こと保守の論客、櫻田淳東洋学園大学教授が、

北朝鮮の恫喝に曝され、核の恫喝に屈すれば、日本は近代国家たり得ない』

という論評を寄稿されていました。雪斎先生の論評を読むのは久しぶりのような気がします。

論評の冒頭では、雪斎先生の次のような問い掛けがありました。


『日本列島を飛び越す2度のミサイル発射や6回目の核実験を経て、

 この1カ月あまりの間、北朝鮮情勢の一層の緊迫が語られてきた。

 日本にとって北朝鮮情勢に絡む「最悪事態」とは「朝鮮半島が火を噴き、

 日本も火の粉を被(かぶ)る」事態を指すのか。

 それとも「北朝鮮が核・ミサイル開発を成就させ、

 絶えず日本が北朝鮮の恫喝(どうかつ)に曝(さら)されるようになる」事態を指すのか。

 この点はきちんと考えておいた方が宜(よろ)しかろうと思われる。

 一般的には、「最悪事態」は、前者の事態を以(もっ)て語られるかもしれないけれども、

 日本の人々は、後者の事態を耐えることができるのであろうか。』


この問い掛けに対して雪斎先生が用意された答えは、次のような内容でした。

少々長くなりますが、とても大切なことが書かれていると思うので、この日記に残しておこうと思います。

『「北朝鮮から核の脅迫を受けながら生きる事態を甘受できない」のは、

 米国だけではなく日本にとっても同じはずである。

 北朝鮮は、彼らが米国の「追従勢力」の筆頭と見ているらしい日本に対しては

 「日本列島四島を核爆弾で海に沈めなければならない」と既に威嚇している。
 
 また、北朝鮮が核・ミサイル開発成就の暁には、その「核の恫喝」を米国に対してではなく、

 まず日本に対して向けるであろうというのは、平凡な予測にすぎない。

 具体的には、北朝鮮が「核の恫喝」を背景にして戦時賠償の名目で

 10兆円を序の口として日本に要求するような挙に走ったとしても、それ自体は驚くに値しない。

 それにもかかわらず、「平和主義」感情が横溢(おういつ)した日本では、

 「北朝鮮から核の脅迫を受けたとしても、生きていられればいい」と反応する空気は残るのであろう。

 こうした空気の上で事態がいよいよ切迫すれば、

 「とにかく対話を」とか「対話を切り出さない首相が悪い」とかという声が

 沸騰するであろうというのも、平凡な予測である。
 
 しかし、そうした声が勝り、日本が「核の恫喝」に屈してしまえば、

 その時点で日本は「近代の価値」を奉じる国家としての資格を喪失することになる。

 それは、日本が「自らの『自由』の価値のためにすら闘わなかった」ことを意味するからである。

 二十余年前、高坂正堯教授(国際政治学者)は、遺稿の中で「安全保障政策の目的は、

 その国をその国たらしめている価値を守ることにある」と書いた。

 高坂教授の認識を踏まえるならば「日本を日本たらしめている価値」とは、

 近代以前の永き歳月の中で培われた「八百萬(やおよろず)の神々」の価値意識と、

 近代以降に受容した「自由・民主主義・人権・法の支配」の価値意識の複合であるといえる。

 「朝鮮半島の核」は、そうした価値意識に彩られた社会を

 次の世代に残せるかということを、当代の日本の人々に問うているのである。』


う~む、なるほど‥‥。とても考えさせられる論評です。

私は、北朝鮮情勢に絡む「最悪事態」とは、当然のように、

朝鮮半島が火を噴き、日本も火の粉を被る」事態だと思い、

それ以外の事態は考えたこともありませんでした。

ところが、この論評を読んで、「絶えず日本が北朝鮮の恫喝に曝されるようになる」事態があること、

そして、安全保障政策の目的が、「その国をその国たらしめている価値を守ることにある」ことを知りました。


その国の「価値」を次世代に残すために闘うこと、

これこそが「保守思想の要(かなめ)」であることを悟った次第です。

国だけではなく、個人も然りだと思います‥‥。