しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

わずかのことが‥‥

今日12日の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は、

パスカルの『わずかのことがわれわれを悲しませるので、わずかのことがわれわれを慰める。』

という言葉で、いつものように鷲田清一さんの次のような解説がありました。


『〈私〉の存在には不動の確かな足場などない。

 この虚(むな)しさから人はいつも目を逸(そ)らそうとする。

 仕事も恋も遊びもみなそういう気散らしとしてあると、17世紀フランスの思想家は言う。

 こういう醒(さ)めた物言いにはしかし効用もある。

 人は仔犬(こいぬ)のいたいけな仕草(しぐさ)にも慰められる。

 すると爆発寸前だった怒りや不満も些細(ささい)なことに思えてくる。

 「パンセ」(前田陽一・由木康訳)から。』


パスカルといえば、

『人間はひとくきの葦にすぎない。自然のなかで最も弱いものである。

 だが、それは考える葦である。』という、あまりにも有名な名言があります。

NHKEテレのテレビテキスト、「100分de名著~パンセ」を読んで、

中公文庫の分厚い本を購入したのですが、枕元で積読状態になっています。

たまには、パラパラとページをめくって、今日のような名言を見つけたいと思います。

パンセ (中公文庫)

パンセ (中公文庫)