最近、月末に、二冊の本(雑誌)を買っています。
その一冊は、NHKテレビテキスト「100分de名著」で、
2011年4月の創刊号から、欠かすことなく購入しています。
こちらは、NHKEテレの番組の視聴と合わせて、是非お薦めしたい一冊です。
もう一冊は、宝島社の「Mono Master(モノマスター)」です。
こちらは、約半年前、「特別付録の万年筆がついて税込み1080円」という値段につられて購入しました。
肝心の万年筆は、ペン先からのインクの出が悪くて、買ったことをすぐに後悔しましたが、
その後も、小物入れ、旅先用の目覚まし時計、長財布、ショルダーバックなど、
便利そうで思わず購入したくなるような特別付録がついていることや、
また、雑誌本体には、世の中の「すぐれモノ」が大きな写真付きで紹介されていて、
新しい発見もあって、なんだかんだ言いながら、毎月この雑誌を購入しています。
便利でユニークな特別付録が税込み1080円の値段で買えるという消費者心理を、
うまくついている雑誌だと思います。
さて、明日からまた月曜日が始まります。
出張で丸二日間事務所を開けていたので、机の上にはどっさりと書類がたまっていると思うと、
なんだか気持ちが沈みがちになりますが、なんとか気力を振り絞って出勤しなければなりません。
お互いに頑張りましょうね‥‥。

- 作者: 阿部公彦,日本放送協会,NHK出版
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2019/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2019/02/25
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る