しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

朝から「頭の体操」

今朝のNHKニュースおはよう日本「おはBiz」では、

「MMT」と呼ばれるアメリカの経済理論が取り上げられていました。

「MMT」とは「Modern Monetary Theory(現代貨幣理論)」の頭文字だそうです。


番組では、「MMT」の提唱者の一人、ステファニー・ケルトン、ニューヨーク州立大学教授が、

岸正浩キャスターのインタビューに答えている様子が放映されていました。

ちなみにこの理論は、番組HPによると、「自国の通貨を発行する国は、お金を刷りさえすれば、

それを借金の返済に充てることができるため、どれだけ借金しても破綻しない」というもので、

ケルトン教授は、「極端なインフレにならない限りは、借金を気にせずどんどん国債を発行して、

年金や公共事業などにお金を投入すべきだ。」と主張されているそうです。


さらに、ケルトン教授は、日本について、

「高齢者に対する支出を増やす必要があり、政治家は年金への支出を引き上げるべき。

 ほかにも、例えば研究開発や教育など、必要なところにはとにかく支出するべきだ」と主張。

また、2か月後に迫った消費税率の引き上げについては、

「消費税率の引き上げは、消費意欲をそぐので全く必要ない」と断言されているそうです。


う~む、アンビリバボー‥‥。

なお、「かんべえ」さんの「溜池通信」を読むと、

『政府の財政赤字が拡大すると、長期金利が上昇して民間に資金が回らなくなるという

「クラウディングアウト」が起きる』と書かれていました。

でも、こんな大胆なというか、大盤振る舞いの財政出動を実行して、

本当に国家財政は破綻しないのでしょうか‥‥?


ケルトン教授らは、日本こそ巨額の債務を抱えていても財政破綻していないので、

「MMT」のモデルに近いと考えていて、

日本は財政出動をもっと進めるべきだと指摘されているようですが‥‥。

財政再建」か、それとも「財政出動」か‥‥?

私にはよく分からないけど、新しい経済理論を知って、

久しぶりに「頭の体操」というか、知的刺激を受けたように思います。