しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

リベンジを期す

関東大学ラグビー対抗戦伝統の一戦、早稲田対明治の試合は、7対36で早稲田が完敗しました。

今現在の実力の差が、そのまま点数となって表れたように思います。

「前へ」と果敢に突進を図る明治の攻撃は迫力があったし、防御も気迫あふれるプレーでした。

一方の早稲田は、後半、ほとんど明治に試合をさせてもらえませんでした。

大学選手権でのリベンジを期待しています。早稲田なら、きっとそれができると信じています。


さて、話は変わりますが、今日の愛媛新聞「Sunday entertaiment」に、女優の市川実日子さんが、

詩人・茨木のり子さんのことを、次のように書かれていました。

『20代前半のとき、「汲(く)む」』という茨木のり子さんの詩に出合った。

 毎日仕事に追われていた私に、当時のマネジャーさんがファックスで送ってきてくれたように思う。

 緊張して、自分の気持ちを言葉にできなくて、仕事帰りに落ち込んで。

 そんな日々を過ごし、大人でも子どもでもない私の背中を、詩は優しくなでてくれた。

 そして、背筋が伸びるような思いがし、勇気をもらえた。

 それから20年近くがたった。何度、この詩を読んだことだろう。

 読むたびに、初めて読んだ夜のことや、その時の部屋の空気も思い出す。

 そして、何年たっても変わっていない自分の心を感じ、驚く。

 驚きながらも、これでいいんだなとも思わせてくれる。

  ~ (中略) ~

 「汲む」の中に、こんな一節がある。

 「年老いても咲きたての薔薇 柔らかく 外に向かってひらかれるのこそ難しい。」

 初めて読んだ時、「年老いても」という言葉は自分から遠くにあり、

 心の中に深紅の薔薇を思い描いていた。

 でも、いつからか、その薔薇は淡い桃色に変わって、香りまで漂うようになった。

 きっとこの詩は、たくさんの人の応援歌であり、

 読んだ人の心の中にそれぞれの薔薇が咲いていることだろう。

 そしてそれは、生きていく上で、育て続けたい薔薇なのではないかと思う。』


いゃあ~、実にお見事な文章です。

シン・ゴジラ」での、あのクールな演技からは、ほとんど想像できないほどです。(失礼)

ところで、市川さんが引用された「汲む」の中には、

「あらゆる仕事 すべてのいい仕事の核には 震える弱いアンテナが隠されている きっと‥‥」

という一節があります。

きっと市川さんも、「震える弱いアンテナ」をお持ちなのだと思います‥‥。