しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

秀逸な番組の「制作秘史」を知る

今月16日(月)にNHKで放映された、映像の世紀バタフライエフェクト「危機の中の勇気」は、

目頭が熱くなる、とても感動的な内容でした。


先日、町立図書館で「文藝春秋創刊100周年二月特大号」を閲覧していると、

この番組のプロデューサーである寺園慎一さんが、

“「映像の世紀菊池寛賞 制作秘話”という記事を寄稿されているのを見つけました。

そこには、次のようなことが書かれていました。


『‥‥「映像の世紀バタフライエフェクト」は、

 2022年4月から毎週月曜日夜10時に放送している番組である。

 「バタフライエフェクト」とは、本来は数学の理論などで使われる学術用語。

 同じ方程式に、ほんのわずかに違う数を入れてみると、

 最終的には全く違う計算結果が生じる現象を指す言葉である。

 私たちの番組では、この言葉に「歴史の連鎖」という意味を込めている。

 茨木のり子の「小さな渦巻」という詩がある。

 「ひとりの人間の真摯な仕事は おもいもかけない遠いところで 小さな小さな渦巻をつくる」

 これが「映像の世紀バタフライエフェクト」が目指そうとしていることである。

 歴史上のひとりの人間の真摯な仕事が、遠いところでどんな渦巻を作ってきたのか。

 誰かが振り絞った勇気、あるいは犯してしまった罪が巡り巡って、積もり積もって、

 大きな出来事につながっていく歴史のダイナミズム。

 それを味わってもらうことを目指したのが、「映像の世紀バタフライエフェクト」である。‥‥』


さらに、記事を読んで、次のようなことも初めて知りました。

・胸が熱くなる加古隆さんの番組テーマ曲の題名は、「パリは燃えているか」であること。

・番組は若者に多く見られていて、学校の歴史授業の教材としても使用されていること。

・番組は、来年度も放映される予定であること。


「奇跡を生む瞬間」を映し出す秀逸なこの番組が、できるだけ長く続くことを願っています‥‥。