しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

上には上が……

リオ五輪が始まってから、早くも一週間が経過しました。

日本は、金メダルの獲得数が7個となり、既に前回のロンドン大会に並んでいます。

 

さて、私がこれまでに観た競技のなかで、印象に残っている試合が二つあります。

その一つは、男子の7人制ラグビー

日本は強豪国のニュージーランドやフランスを破るなど大健闘でした。

三位決定戦となった南アフリカ戦では、ワールドカップの再現を期待していましたが、

残念ながら、後半に息切れしてしまいました。

 

もう一つは、卓球女子の準決勝の試合。

福原愛ちゃんは、前回ロンドン大会金メダリストの中国選手に、

「全く」と言っても過言ではないほど歯が立ちませんでした。

ラグビーも卓球も、世界には「上には上がいる」ということを痛感しました。

 

そうそう、五輪といえば、昭和39年10月に東京五輪が開催されたときは、

私は小学三年生で、滋賀県大津市に住んでいました。

昭和39年という年に、我が家にテレビがあったかどうか定かではありませんが、

水泳や陸上競技などで、アメリカの選手が

次々とメダルを獲得する姿を目の当たりにしました。

そのたびごとに、アメリカ国歌を聞かされて、

お終いには、その力強いメロデイーが頭に刷り込まれてしまいました。

 

その当時、子ども心に思ったのは、

「こんな立派な体格の持ち主がいる国と、日本は戦争して負けたのか…」。

「国力」というものには、「上には上がある」ということです。

 

そして、戦後70年が経過してもなお、

アメリカは「世界の大国」ではあることは事実ですが、

国内に拡がる格差問題などで苦悩している姿が、大統領選挙を通じて伝わってきます。

スポーツであっても、国であっても、「上には上」の存在であり続けるためには、

持続的な努力が必要であることを、今日は考えた次第です。