健康・スポーツ
エコノミストで東京大学客員教授の河野龍太郎さんへのインタビュー記事の続きです。今日は「円はどこへ」に関して勉強になった記述を、次のように整理してみました。 ・日本円が戦後、国際通貨として存在感を高める可能性があったのは、1980年代半ばから…
久しぶりに阪神タイガースの話題です‥。 阪神が中日に「2」対「4」で敗れ、これで12勝13敗で対中日戦のシーズン負け越しが決定しました。「完全優勝」を逃したことになります。試合は8回まで「2」対「1」でリードしていましたが、守護神の岩崎がボ…
昨日、坊っちゃんスタジアム開場25周年記念として行われた「2025全早慶野球戦愛媛大会」を観戦しました。 試合は「早稲田」が2回に前田選手(大阪桐蔭)の適時打で先制に成功すると、5回までに4点を奪取。投げては先発の髙橋投手(仙台育英)が5回…
いくら体調がよくないといっても、食べずに部屋で過ごすわけにはいかず、重い腰を上げて、久しぶりに「エミフル松前」に諸々の買い物に出かけました。食欲は少しずつ元に戻って、さらに禁酒で体内のアルコールもすっかり抜け去った感があります。 さて、テレ…
きょう未明の猛烈な雨の音で目が覚めました。「大雨特別警報」が発表された鹿児島県では、こんな「沛然たる豪雨」が長時間降り続いたのだと思います。床下・床上浸水などにより被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 さて、「夏の甲子園」で愛媛…
今日、「夏の甲子園」の組み合わせ抽選会が行われ、愛媛代表の「済美」は、大会四日目の第二試合で、兵庫代表の「東洋大姫路」と対戦することになりました。この試合で「済美」が「東洋大姫路」に勝ったとしても、次は、今春選抜準優勝校の「智辯和歌山」と…
高校野球愛媛大会の決勝戦、24年ぶりの甲子園出場をめざした松山商業が、延長10回タイブレークの末に、「3」対「4」で済美に逆転サヨナラ負けしました。 一昨日のこの日記で、「決勝では、どちらのチームも、「四球」と「エラー(守備力)」が勝敗を分…
氏神神社の「輪越し祭り」を明日に控え、今日は朝から氏神神社の清掃活動に従事しました。 その後は、今日もとても暑かったので、部屋にこもって高校野球の準決勝2試合をテレビ観戦しました。第一試合は「済美」が「宇和島東」に「2」対「0」で勝利し、第…
雷鳴を伴った雨のおかげで、今日は庭の水やりをしなくて済みました。定例の氏神神社の清掃活動も中止となりました‥。 さて、昨日の対ヤクルト戦で、阪神の右翼を守る森下選手が見せたバックホームは、お見事の一言でした。タッチアップを狙ったヤクルト三塁…
子供の頃、プロ野球は阪神ファンだったはずなのに、愛用する帽子には、なぜか「Y」と「G」のマークが入っていました。「巨人・大鵬・卵焼き」‥。その「巨人」を象徴する存在だった長嶋茂雄さんが今朝、肺炎のためお亡くなりになったそうです。89歳。「巨…
爽やかに晴れ渡った今日は、スポーツが盛りだくさんの一日でした。プロ野球の「阪神」対「広島」、ラグビーの「BL東京」対「S東京ベイ」、そして東京六大学の「早稲田」対「慶応」の試合‥。 午後からテレビ放送の時間帯が重なり、私は頻繁にチャンネルを…
とても寒った昨日は、午前中は松山市内の泌尿器科病院へ郊外電車で行き、帰宅後はあまり休む間もなく松山市市坪の坊っちゃんスタジアムへ自転車で行ったので、今日はさすがに疲労が蓄積していました。なので、外出もせず、部屋の掃除などをして過ごしました…
今日、松山市の坊っちゃんスタジアムで「阪神」対「ヤクルト」の試合を観戦しました。試合は、阪神が「5」対「1」でヤクルトに快勝しました。先発の才木投手は、5回までノーヒットという見事な内容で、今季初勝利です。打線も活発で、特に6回の攻撃は、…
久しぶりに阪神タイガースの話題です。阪神は巨人に、昨日は「7」対「2」で快勝し、今日は「4」対「3」で辛勝しました。この連勝は、佐藤輝明選手の豪快なホームランの貢献度が大きかったと思います。 不条理な「トランプ関税」の影響で世界経済の先行き…
ラグビー全国大学選手権決勝戦で、「早稲田」は「帝京」に「15」対「33」で敗れました。 早稲田は風下の前半を、粘り強いディフェンスで「12」対「14」の2点差のビハインドで耐え忍び、風上となる後半に反転攻勢の期待を抱かせましたが、逆に帝京の…
お正月の楽しみの一つは、スポーツのテレビ観戦です。今日は、箱根駅伝の往路で「早稲田」は粘って3位、ラグビー全国大学選手権では、「早稲田」は「京産大」に「31」対「19」で勝利し、昨季の雪辱を果たしました。 これで、明日の箱根駅伝復路と、13…
今日は二十四節気の「冬至」、七十二候の「冬生じ夏枯る」です。この時期らしい季節風が吹き荒れて、とても寒い一日となりました。でも、この冬至を境に日が伸び始めることを考えると、気持は前向きになれそうです‥。 そして、ラグビー全国大学選手権大会の…
今朝は氏神神社の清掃活動に従事しました。夏はやぶ蚊と、冬は今日のような季節風との闘いです‥。 午後からは、全国大学ラグビー選手権大会3回戦の2試合をテレビで観戦しました。「慶応」は「東洋大」に「50」対「26」で、「明治」は「東海大」に「5…
予想していたとおり、ノーサイドのホイッスルが鳴る瞬間まで勝敗の行方が分からない、そんな手に汗握る緊迫した好ゲームとなりました。 節目の100戦目となった関東大学ラグビー対抗戦の「早稲田」対「明治」の試合は、早稲田が「27」対「24」で明治に…
最近、運動不足なので、今日は午前中、久しぶりに「西の浜」に散歩に出かけました。あいにく、どんよりとした曇り空だったけど、海は静かで穏やかでした。東に目を向けると、松山空港から離陸した飛行機が見えました‥。 そして午後からは、スポーツナビのラ…
東京六大学野球と関東大学ラグビー対抗戦のテレビ放送が重なり、チャンネルをたびたび切り替えることになりました。 まず、野球に関しては、早稲田は慶応に痛恨の連敗。勝ち点(4)、勝率(8勝3敗)とも明治に並ばれ、優勝の行方は12日の決定戦にもつれ…
昨日の悪天候とは打って変わって、今日は爽やかな秋晴れとなりました。洗濯物もよく乾きました‥。 さて、久しぶりに大学ラグビーの話題です。関東大学対抗戦で「早稲田」は、「帝京」から7トライを奪って「48」対「17」で快勝しました。対抗戦で早稲田…
連日の猛暑に寝不足が重なって、今日は心身ともにしんどい一日でした。 というのも、日をまたいでパリ五輪のサッカー準々決勝「なでしこジャパン」対「アメリカ」の試合を視聴し、その試合の終了後には、柔道混同団体決勝の「日本」対「フランス」の試合を視…
全日本大学野球選手権準決勝で「早稲田」は、「東日本国際大学」に延長タイブレークの末、10回表に1点を追加して「4」対「3」で辛勝しました。見応えのある熱戦で、結果的に早稲田は相手の走塁ミスに助けられた試合となりました。明日の決勝戦は、昨年…
昨日の続きです‥。6月4日(火)の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は、ハン・ガンさんの「ぎりぎりの、か細い希望の方が本物だと感じます」という「ことば」で、いつものように鷲田清一さんの、次のような解説がありました。 『人が人を虐殺するという…
ようやく安心してテレビ観戦できるようになりました。阪神は昨日は「5」対「1」、今日は「4」対「1」で西武に連勝しました。伊藤投手と佐藤選手の1軍復帰を契機として、投打がかみ合ってきたように思います。逆に西武には、貧打でどうしても勝てなかっ…
今日も阪神は、10回表にゲラが打たれ、楽天に「1」対「3」で敗れました。先発メンバーには、2軍にいる佐藤選手やノイジー選手は当然のことながら、大山選手も木浪選手もいませんでした。はっきり言って、今の阪神の打線では、点が入るような気配が全く…
阪神ファンにとって、今日は嬉しいというか、ほっと一息ついた一日となりました。今季5連敗中の阪神は、才木投手の気迫あふれる投球で、ロッテに「1」対「0」で辛勝しました。9回裏にノーアウト1塁2塁となった時には、連日の悪夢が蘇りましたが、本当…
昨日の「阪神」対「横浜」の試合は、阪神は7点差をひっくり返されて「9」対「11」で惨めな敗戦。まるで悪夢を見ているようでした。今日も9回裏の横浜の攻撃で、2死から宮崎選手にヒットを打たれ、打者は4番の牧選手。一発が出れば逆転サヨナラの場面…
いゃあ~、久しぶりにボクシングの試合を生中継で観戦し、とても興奮しました‥。 世界スーパーバンタム級4団体タイトルマッチで、統一王者の井上尚弥選手が、挑戦者のルイス・ネリ選手(メキシコ)を6回1分22秒TKOで下し、4団体の王座防衛に成功し…