しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

健康・スポーツ

悔しい敗戦

ラグビー全国大学選手権決勝戦で、「早稲田」は「帝京」に「15」対「33」で敗れました。 早稲田は風下の前半を、粘り強いディフェンスで「12」対「14」の2点差のビハインドで耐え忍び、風上となる後半に反転攻勢の期待を抱かせましたが、逆に帝京の…

楽しみがまた一つ

お正月の楽しみの一つは、スポーツのテレビ観戦です。今日は、箱根駅伝の往路で「早稲田」は粘って3位、ラグビー全国大学選手権では、「早稲田」は「京産大」に「31」対「19」で勝利し、昨季の雪辱を果たしました。 これで、明日の箱根駅伝復路と、13…

「冬至の日」の雑感

今日は二十四節気の「冬至」、七十二候の「冬生じ夏枯る」です。この時期らしい季節風が吹き荒れて、とても寒い一日となりました。でも、この冬至を境に日が伸び始めることを考えると、気持は前向きになれそうです‥。 そして、ラグビー全国大学選手権大会の…

対抗戦グループの強さが際立つ

今朝は氏神神社の清掃活動に従事しました。夏はやぶ蚊と、冬は今日のような季節風との闘いです‥。 午後からは、全国大学ラグビー選手権大会3回戦の2試合をテレビで観戦しました。「慶応」は「東洋大」に「50」対「26」で、「明治」は「東海大」に「5…

「生きていてよかった!」と思わせる試合

予想していたとおり、ノーサイドのホイッスルが鳴る瞬間まで勝敗の行方が分からない、そんな手に汗握る緊迫した好ゲームとなりました。 節目の100戦目となった関東大学ラグビー対抗戦の「早稲田」対「明治」の試合は、早稲田が「27」対「24」で明治に…

優勝決定戦で早稲田が勝利!

最近、運動不足なので、今日は午前中、久しぶりに「西の浜」に散歩に出かけました。あいにく、どんよりとした曇り空だったけど、海は静かで穏やかでした。東に目を向けると、松山空港から離陸した飛行機が見えました‥。 そして午後からは、スポーツナビのラ…

早稲田は慶応に敗れ、筑波に勝利する

東京六大学野球と関東大学ラグビー対抗戦のテレビ放送が重なり、チャンネルをたびたび切り替えることになりました。 まず、野球に関しては、早稲田は慶応に痛恨の連敗。勝ち点(4)、勝率(8勝3敗)とも明治に並ばれ、優勝の行方は12日の決定戦にもつれ…

「早稲田」は「帝京」に快勝

昨日の悪天候とは打って変わって、今日は爽やかな秋晴れとなりました。洗濯物もよく乾きました‥。 さて、久しぶりに大学ラグビーの話題です。関東大学対抗戦で「早稲田」は、「帝京」から7トライを奪って「48」対「17」で快勝しました。対抗戦で早稲田…

敗れざる者たち

連日の猛暑に寝不足が重なって、今日は心身ともにしんどい一日でした。 というのも、日をまたいでパリ五輪のサッカー準々決勝「なでしこジャパン」対「アメリカ」の試合を視聴し、その試合の終了後には、柔道混同団体決勝の「日本」対「フランス」の試合を視…

「早稲田」が「東日本国際大学」に辛勝

全日本大学野球選手権準決勝で「早稲田」は、「東日本国際大学」に延長タイブレークの末、10回表に1点を追加して「4」対「3」で辛勝しました。見応えのある熱戦で、結果的に早稲田は相手の走塁ミスに助けられた試合となりました。明日の決勝戦は、昨年…

棚からぼた餅

昨日の続きです‥。6月4日(火)の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は、ハン・ガンさんの「ぎりぎりの、か細い希望の方が本物だと感じます」という「ことば」で、いつものように鷲田清一さんの、次のような解説がありました。 『人が人を虐殺するという…

ようやく安心して‥

ようやく安心してテレビ観戦できるようになりました。阪神は昨日は「5」対「1」、今日は「4」対「1」で西武に連勝しました。伊藤投手と佐藤選手の1軍復帰を契機として、投打がかみ合ってきたように思います。逆に西武には、貧打でどうしても勝てなかっ…

巨人が羨ましい‥‥

今日も阪神は、10回表にゲラが打たれ、楽天に「1」対「3」で敗れました。先発メンバーには、2軍にいる佐藤選手やノイジー選手は当然のことながら、大山選手も木浪選手もいませんでした。はっきり言って、今の阪神の打線では、点が入るような気配が全く…

今日は気持ちよく眠りにつけそう

阪神ファンにとって、今日は嬉しいというか、ほっと一息ついた一日となりました。今季5連敗中の阪神は、才木投手の気迫あふれる投球で、ロッテに「1」対「0」で辛勝しました。9回裏にノーアウト1塁2塁となった時には、連日の悪夢が蘇りましたが、本当…

才木投手、ありがとう。

昨日の「阪神」対「横浜」の試合は、阪神は7点差をひっくり返されて「9」対「11」で惨めな敗戦。まるで悪夢を見ているようでした。今日も9回裏の横浜の攻撃で、2死から宮崎選手にヒットを打たれ、打者は4番の牧選手。一発が出れば逆転サヨナラの場面…

本当に強かったです‥‥

いゃあ~、久しぶりにボクシングの試合を生中継で観戦し、とても興奮しました‥。 世界スーパーバンタム級4団体タイトルマッチで、統一王者の井上尚弥選手が、挑戦者のルイス・ネリ選手(メキシコ)を6回1分22秒TKOで下し、4団体の王座防衛に成功し…

強い阪神が戻ってきました。

強い阪神が戻ってきました‥。 今日も首位の中日に「15」対「2」で大勝し、引き分けを挟んで5連勝。10戦連続2得点以下の球団ワーストタイ記録と、長く低迷した打線とはとても思えません。これも4番大山選手の調子が復活してきたことが大きいと思いま…

「私という弱い人間」

今月12日に受診した「生活習慣病予防健診」の結果通知が、今日届きました‥。 γ-GTPなど肝機能の数値は改善されたものの、今回、高LDLコレストロール血症の判定を受け、コレストロールを多く含む食品の摂取を控えるよう、コメントがありました。そのほか、…

ラグビーの怖さを思い知る

ラグビーというスポーツの怖さというか、奥深さを思い知らされた試合でした。 今日実施された「リコーブラックラムズ東京」対「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」の試合で、試合終了1秒前の「BR東京」の反則から、「S東京ベイ」のファンデンヒーファー選…

スポーツの「底知れぬ力」

今日は「小正月」です‥。「こよみのページ」によると、7日までの松の内を「大正月」と呼び、15日を「小正月」というそうです。そして、知人から頂いた今年の「日めくりカレンダー」には、「馬には乗ってみよ人には添うてみよ」という格言が添えられていま…

お正月の楽しみが消え去る

全国大学ラグビー選手権大会の準々決勝で、「早稲田」は関西王者の「京産大」に、「28」対「65」で大敗しました。早稲田は京産大のプレッシャーを受けてミスが多く、しかもスクラムで圧倒され、早稲田らしいプレーはほとんどありませんでした。目を覆い…

早稲田、明治に完敗

ずっと前から読みたいと思いながら先送りしていた『モンテクリスト伯』(アレクサンドル・ デュマ作、山内義雄訳:岩波文庫)を、ようやく読み始めました。今は、全7巻中の4巻目に入ったところです。面白しろくて寝不足気味の日が続いています‥。 さて、関…

100回目の「早慶戦」

今日は日中、汗ばむような陽気になりました。寒がりの私にとっては、ここ数日の暖かさは歓迎なのですが、なにしろ雨が降りません。冬場の渇水が現実味を帯びてきました‥。 さて、昨日の続きです‥。11月16日(木)の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は…

「湯浅の一球」

昨日の続きです‥。 プロ野球日本シリーズは昨日、京セラドーム大阪で第7戦が行われ、阪神がオリックスに「7」対「1」で快勝し、対戦成績を4勝3敗として1985年以来38年ぶり2度目の日本一に輝きました。 「阪神日本一」を受けて、今日の日経新聞一…

野球は「筋書きのないドラマ」

野球は「筋書きのないドラマ」であることを、昨日のプロ野球日本シリーズ第5戦、「阪神」対「オリックス」の試合をテレビ観戦して、そう思いました。この試合の7回表、セカンド・中野選手とライト・森下選手のダブルエラーで「0」対「2」となった時、オ…

夢はまだまだ続く

今日の愛媛新聞一面コラム「地軸」に、チンペイさんこと谷村新司さんの逝去を悼むコラムが、次のような内容で掲載されていました。 『‥‥谷村さんが逝った。羊雲を探しに、旅立つように。 初めて買ったLPレコードがアリスだった元少年には、 「国民的」と呼…

野球の神様が間違っている。

昨日に引き続き、阪神タイガースの話題です‥。「アレ」がすぐ目の前に迫り、とうとう今日の日経新聞一面コラム「春秋」には、阪神のことが書かれるまでになりました。記念にその全文を次のとおり引用させていただき、この日記に残しておこうと思います。 『…

また勝っちゃいました!!

また勝っちゃいました!!「アレ」目前の阪神が、西勇輝投手の快投で巨人との接戦を「1」対「0」で制し、これで9月は負けなしの9連勝となりました。なんだか今年は、ずっと夢を見続けているようです‥。そして、人生を通じて阪神のファンでいたことに幸せ…

ラグビーの神髄を語った珠玉の言葉

ラグビーのワールドカップ(W杯)フランス大会は昨日、南西部のトゥールーズで1次リーグD組が行われ、日本はチリに「42」対「12」で勝利しました。 ラグビーといえば、先日視聴したNHKの番組、アナザーストーリー運命の分岐点「世紀の番狂わせ〜そし…

「生」の野球を久しぶりに観戦

昨日は、午後6時から坊ちゃんスタジアムで開催された、四国アイランドリーグの「愛媛マンダリンパイレーツ」対「香川オリーブガイナーズ」の試合を観に行きました。コープえひめ特別協賛試合なので、組合員は無料で招待されるという嬉しい企画です。 写真の…