しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

知らず知らずのうちに

今月21日付けの「溜池通信vol.621」の内容がとても面白かったです。

特集のタイトルは、『平成30年史の中の安倍政権』でした。

是非、一読をお薦めします。

 

内閣支持率がここ2カ月で急落していることについて、

「かんべえ」さんの仮説によると、有権者は「平成の終わり」を意識し始めており、

それが内閣支持率に化学変化をもたらしているというもので、

「昭和の終わり」の時ほどではないにせよ、

「間もなくひとつの時代が終わる」という意識が知らず知らずのうちに、

メンタルな変化をもたらしているのではないか、

つまり今回の支持率急落は、単に「長期政権が飽きられた」

ということが本質なのではないか、ということでした。

 

う~む……、相変わらず鋭いご指摘だと思います。

そして、「かんべえ」さんは、安倍首相の次の一手は、

野党が力を得ているのではなく、「飽き」という内なる敵が相手なのだから、

それほど難しくないとして、次の3点を示されていました。

 ①後継者が誰かを「見える化」すること

  それだけで「安倍一強」への警戒感は半減する

 ②内閣改造人事において、政権の骨組みを含めた大幅刷新を行うこと

 ③「ボトムアップ型」手法を取り入れること

  ときには「弱い首相」の振りをするのも一案

 

なお、「かんべえ」さんは、平成30年史を振り返って、

「危機感」と「リーダー」と「世論の支持」という3要素のうち、

ひとつでも欠けると改革は進まないとも述べられていました。

 

私は、今の安倍自民党の政策を全面的に支持している訳ではありません。

しかし、「かつての民主党政権時代に戻るのは、もうこりごり」というのが

正直で偽らざる気持ちです。

 

話は変わりますが、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドに、

『知らず知らずのうちに』という名曲があります。

 ♬知らず知らずのうちに 君を好きになって

  知らず知らずのうちに 夢を見ていた ……… 

内閣支持率も、「知らず知らずのうちに」急落するものなのですね…。