昨日は夕食前に、久しぶりに西の海岸に夕陽を見に行ってきました。
海岸は漂着したゴミが清掃されていて、沈む夕陽がさらに美しく感じました。
清掃された方々に感謝、感謝です。ところで、いつも思うのですが、
私が昇る朝日よりも、沈む夕陽に魅力を感じるのはなぜなのでしょう?自分でも不思議です。
さて、NHKテレビテキストの100分de名著『生きがいについて』を読了しました。
神谷美恵子『生きがいについて』 2018年5月 (100分 de 名著)
- 作者: 若松英輔
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2018/04/25
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
神谷美恵子さんの名著を、批評家・随筆家の若松英輔さんが分かりやすく解説されていて、
とても読み応えがありました。
若松さんの解説で印象に残った記述を、あえて二つ上げるとすれば次の二つです。
『柔軟な知性、開かれた感性によってこそ、「生きがい」は把握される。
そうした生の意味を認識する力をよみがえらせること、
それがこの本のもっとも重要な主題だと言ってよいと思います。
また、この本は「生きがい」という概念について説明するというよりも、それを求め、
生きた人間の姿を表現しようとした本だ、と言うこともできるかもしれません。
この本で神谷は、「生きがい」、すなわち生きる意味と、
「生きがい感」、つまり生きる経験を区分し、「生きがい」の優位を説きます。
難しいことではありません。人は生きる意味とは何かを語ることはできなくても、
生きる意味をしっかりと実感しているというのです。』
『「生きがい」は、懸命に探し求めるという自力の営みからだけでなく、
生かされている自分の発見から見出される。
神谷は「私はいかにして生きるか」から「私はいかに生かされているか」への
次元の転換が起こるとき、「生きがい」はそこに静かに姿を現すというのです。
私たちが「生かされている」と感じるのは、
神仏のような超越的存在のちからによってだけではありません。
それは、仲間や隣人であり、または自分がまったく気付かないところで
助けてくれている人かもしれない。そうした日常に「生きがい」への道が眠っている。
それが神谷が目撃した現実だったのです。』
神谷さんの「生きがいについて」は、以前この日記で読書感想文を書きました。
miyoshi-s.hatenablog.com
今回、若松さんの解説によるテレビテキストを読んで、改めて神谷さんの言葉に心打たれたので、
さっそく神谷さんの名言を集めた『人生は生きがいを探す旅』(三笠書房)をアマゾンで購入しました。
こちらの読書感想文も、またこの日記に書きたいと思います。