しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

原点に立ち返って考える

今日は町立図書館に行って、5月14日(日)から5月20日(土)までの

朝日新聞一面コラム「折々のことば」を、まとめ読みしてきました。


この一週間で印象に残ったのは、5月17日(水)と5月19日(金)の「ことば」でした。

まず、5月17日(水)は、井上ひさしさんの

憲法は国民が時の政府に向かって発する命令です。」という「ことば」で、

いつものように鷲田清一さんの、次のような解説がありました。


『大正期の政治学者・吉野作造をめぐる講演で、彼の「民本主義」の核はここにあると作家は語る。

 法律は政府が国民に向けて発する命令。それら法律が、上位にある憲法と違(たが)うところはないか、

 国民に代わって判断するのが、戦後にできた最高裁判所の仕事で、その判事を国民が審査すること。

 つねにまっすぐこの原点に立ち返って考えること。「この人から受け継ぐもの」から。』


う~む、なるほど‥‥。「つねにまっすぐこの原点に立ち返って考えること」ですか‥。

法学部に在籍していた私が、法律や法学を学ぶ際に、

一番欠けていたものがこの視点と姿勢だったように思います‥‥。