しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

すっきり机づくりの効用

「事務効率化コンサルタント」という専門家の存在を知りました。

今日22日の日経新聞「生活」欄には、
コンサルタントの方が指南する「机のかたづけ法」が掲載されていました。

記事によると、机の周りをきれいに保つコツは、「小かたづけ」。
机をすっきりするためのポイントが次のように整理されていて、
とても参考になりました。

まず、すっきり机のために意識することは、
 ・モノを置く場所は使用頻度に応じて
  ①机の上②引き出し③机の下の奥などに割り振っていく
 ・ひとつに複数の機能を持たせた文具を活用し、省スペースに
 ・机上に広げる書類は1案件だけにする

次に、すっきり机を長続きさせるためには、
 ・ひとつの仕事が終わるたびに「小かたづけ」をする
  机だけでなく気持ちもリフレッシュし、仕事の効率がアップ
 ・何のために整理整頓するのか目的をはっきりさせる。
  ミスや残業を減らし、仕事だけでなく私生活も充実する

この記事のなかで、興味を持ったのは、
「ひとつに複数の機能を持たせた文具」のことです。

私も「文具」が好きで、
便利でユニークな文具を発見すると、つい衝動買いしてしまいます。
これからも、便利な文具が登場することを期待しています。

次に、興味を持ったのは、
コンサルタントの方が、机をすっきりさせることによって、
前任者が100時間残業していた仕事をゼロにしたとの記述でした。

う〜ん、これには正直驚きました。
「整理整頓」による事務効率化でこれほどの効果があるとは……。

「整理整頓」は単純な作業ですが、
いざ実践するのは意外と難しいと思います。
だから、事務効率化コンサルタントという専門家が必要なのですね。
納得しました…。