『弘兼流 60歳からの手ぶら人生』(弘兼憲史著:海竜社)と
『孤独のすすめ~人生後半の生き方』(五木寛之著:中公新書クラレ)を
ほぼ同時に読了しました。
どちらも読みやすくて、読み終えるまでそれほど時間はかかりませんでした。
それぞれの本で、これからの身の処し方、生きていくうえでの心構えなどについて、
参考になった、あるいは印象に残った記述を、次のとおり書き残しておきます。
まずは、弘兼さんの本から……。
・奥さんから自立し、嫌われないために、あなたが心がけることは2つあります。
それは、「奥さんとなるべく一緒にいないこと」、「お互いの距離を保つこと」。
距離が近づき過ぎると事故が起きる確率が高まるのは、
人間もクルマも同じなのです。
・夫婦関係を円滑にするために、
「お互いの距離を適切に保つ」ことが大事だとすれば、
奥さんと旅行へなどという幻想も早く捨てたほうがいいでしょう。
奥さんから「旅行に行きたい」とでも言われたのであればかまいませんが、
「たまには奥さん孝行で旅行にでも連れていってやるか」
などという上から目線だったら絶対にやめたほうが身のためです。
次に五木さんの本から……。
・最近は、未来を考えるより、むしろ昔を振り返ることが大事だと思っています。
記憶の抽斗を開けて回想をし、繰り返し記憶を確かめるたびに、
ディテールが鮮やかになってくる。それが、日々の楽しみになるのです。
過去を振り返るのは後ろ向きだ、退嬰的だと批判する人もいます。
「高齢になっても前向きに生きよ、それが元気の秘訣だ」という意見も、
少なくありません。それよりは、あの時はよかった、幸せだった、楽しかった、
面白かったと、さまざまなことを回想し、なぞっていったほうがいい。
・人間不信と自己嫌悪は、人が明るく生きていく上で大きな障害になります。
それを、どういうふうに手放すか。
私はこれも、回想の力によって乗り越えられる考えています。
まず、弘兼さんの「奥さんとなるべく一緒にいないこと」は、
私は妻から「うっとうしい存在」と思われていますので、既に実践済みです。(苦笑)
次に、五木さんの「昔を振り返る」は、
私が昭和歌謡曲やフォークソングをYouTubeで聴いていると、
いつも妻と娘から「うざい」と言われます。
でも、お二人の本を読んで、
なんだか私の生きざまを認めてもらったような気がして、嬉しい気持ちになりました。
♬ こうして目を閉ざせば いつでもあなたに逢える
そうしてあなたのやさしさ 数えながら生きていける………
このさだまさしさんの曲にあるように、私にとって「思い出はゆりかご」なんです。