しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

分断よりも一つに

今日は、終日どんよりとした天気でした。

普段なにげなく使う「どんより」という言葉を辞書で調べてみると、

「雲が低く垂れこめて空が暗いこと」という意味でした。

 

今日がまさにぴったりと当てはまりますが、そのうっとうしい天気のなかで、

ひときわ鮮やかに咲き誇る花が、悠然と風に揺れていました。

その花は、以前は目にしませんでしたが、

最近は、ご近所の庭先でよく見かけるようになりました。

花の名前は「皇帝ダリア」…。

 

今日の日経新聞「春秋」には、

未だ季語がないという「皇帝ダリア」のことが、次のように紹介されていました。

 

『大人の背丈の2倍を超えようかという枝の先で、

 ピンク色の花びらが、吹く風に合わせ、時に小刻みに、時にゆったりと揺れている。

 この時期が見ごろの「皇帝ダリア」だ。

 初めて目にした人は優雅な雰囲気に驚く。

 メキシコが原産で、挿し木株分けで増やすという。』

 

そして、今日は昨日に引き続いて寒い一日となりました。

気温に関しては、愛媛新聞の一面コラム「地軸」に次のような記述がありました。

 

『振れ幅の大きさに面食らった人も多かろう。

 昨日の最高気温は松山で14.8度。

 一昨日まで5日間の平均より5度以上も低いが、実は平年並みだ。

 これまでが異常だっただけ。』

 

これまでの異常な高温は、やはり地球温暖化のせいなのでしょうか?

ちょっと心配になります。

地球温暖化といえば、2020年以降の地球温暖化の国際枠組み合意をめざす

第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)が

今月30日からパリ郊外で開催されるそうです。

 

会議での議論の行方も注目する必要がありますが、

なによりも気になるのがテロへの備えです。

 

『どれほど難しい課題でも、暴力には頼らず話し合いと英知で解決の道を探る。

 そうした国連のプロセスの価値を、

 パリで理不尽なテロが起きた今こそ示すべきでもある。

 会議がテロの妨げを受けないよう、

 主催国のフランスにはしっかりした警備を望む。』

 

昨日25日の日経新聞「社説」には、このように書かれていました。

世界は、理不尽なテロで分断されることなく、

地球温暖化対策で一つにまとまってほしいものです。