しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

春を告げる鳥

日経新聞電子版の第22回「ことばのドリル」にチャレンジしました。

今回は、「10問」中「7問」正解という成績でした。

いつものように間違った問題とその解答を、この日記に書き残しておきます。

 

【問3】太字部分の「ヒト」に使う漢字が他と違うものはどれですか。 

 ①ヒト角の人物に育て上げる  ②ヒトいきれで暑苦しい 

 ③ヒト聞きの悪いことを言うな ④ホテルに戻りヒト心地がついた

 

私は④が正解で、「一」を使うと思いました。

答えは①が正解で、「ひとかど」は「一角」や「一廉」と書き、

②は「人いきれ」、③は「人聞き」、④は「人心地」で、

いずれも「人」を使うとのことでした。

 

【問6】「試験に合格する」が語源の言葉はどれですか。

 ①有頂天 ②登竜門 ③破天荒 ④真骨頂

 

正解は③で次のような解説がありました。私は②だと思っていました。

「破天荒」は中国の故事に由来する。

科挙(高級官吏の採用試験)に一人の合格者も出なかった地域から 

初めて及第者が出たことから、「天荒(=未開の地)を破った」 

→「誰もできなかったことを成し遂げること」。「未曽有」と同義。 

近年は「豪快で大胆」「無鉄砲」「型破り」などの意味で使われることが多いが、

本来の用法ではない。

 

【問9】「次第」を使った次の文のうち、文法的に誤っているものはどれですか。

 ①会議が終わり次第、電気を消してください

 ②業務報告を書き次第、提出してください

 ③空港に到着次第、電話してください

 ④出張から帰り次第、精算してください

 

どれもが正解のように思えて、回答に悩みました。

正解は③で、次のような解説がありました。

「到着次第」ではなく「到着し次第」とするのが正しい。

「次第」はサ変動詞(漢語+する)に付くときは「~し次第」の形となり、

連用形の活用語尾「し」を省かないようにする。

 

う~む、これはマニアックですよね。

「到着し次第」は舌がもつれそうで、あまり使わないような気がします。

 

このほか、ウグイスには、「春告鳥(はるつげどり)」、「花見鳥(はなみどり)」、

「歌詠み鳥(うたよみどり)」という「異称」があることを知り、

大変勉強になりました。

 

降り注ぐ太陽の光は、もうすでに春の到来を告げています。……。

次は、春を告げるウグイスの鳴き声が待ち遠しいです。