しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

ツキを呼び寄せる習慣

先月29日の日経新聞電子版「週末スキルアップ術」に掲載された

『ツキを呼び寄せる3つの習慣』というタイトルの、

林野宏・クレディセゾン社長へのインタビュー記事が大変参考になりました。

記事では、「仕事におけるツキ」を重視する“林野流哲学”なるものが、

次のように3つ紹介されていました。

 

① ハードトレーニング

 いつでも最大限の力を発揮できるよう、

 常に潜在能力を蓄えておくことが求めらるからから、とてもハード。

 なぜハードトレーニングが必要かというと、

 「ツキが来た時、最大限の活用ができない」事態を避けるため。

② 闘争心

 私が言いたいのは、「絶対に勝てる!」という激しすぎるぐらいの闘争心。

 「最後はうまくいく」と思っているから、どんな困難にぶつかっても諦めない。

 100%の力を発揮して、難局の苦しさを、エネルギーに変えられる。

 ところが漫然と「勝ちたい」と思っている人は、ちょっとしたトラブルでも、

 「もうダメだ」「これだけ頑張ったから、うまくいかなくても仕方ない」と

 すぐに諦める。この気迫の違いが、ツキを引き寄せられるかどうかと、

 密接に関係していると私は見ている。

③ 明朗快活

 明るく楽観的で頑張っている人は、

 職場でも社外でも周りを明るくするから好かれる。

 人が集まってくるから、ネットワークが広がり、様々な情報も集まってくる。

 ツキを呼び寄せて、成功する。

 逆に、しょげて暗い顔をしている人や、物事に悲観的な人には、

 親しくしている人ですら近づきたくない。これではツキだって近寄らない。

 

う~む、なるほど……。

この3つのうち、特に参考になったのは「③明朗快活」の記述です。

私は喜怒哀楽がすぐに顔に出るタイプなので、

心配ごとや悩みごとがある時、また落ち込んでいる時などは、

どうしても表情や態度が暗くなってしまいます。

(だからツキが寄ってこないのかな…?)

 

「笑顔は努力に比例する」という言葉をどこかで聞いた記憶がありますが、

「明るく楽観的になる」ことは、簡単なようで、

実はとても努力がいることだと思います……。