しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

対立の遠因を学ぶ

アメリカとイランが、なぜこれほどまで対立するのか、

NHK NEWS WEB」に掲載された解説記事が、とても勉強になりました。

アメリカVSイラン 5つのポイント」とは、おおむね次のような内容でした。


1 トランプ大統領は、前任者が大嫌い!?

 トランプ大統領は、ひと言で言うと、オバマ大統領のやったことがとにかく気に食わない。

 TPPからの離脱、地球温暖化防止パリ協定からの脱退、そしてイラン核合意からの離脱など、

 オバマ大統領がやつたことをすべてひっくり返している。


2 アメリカのイラン嫌いの原点とは‥

 中東の中で最もアメリカに近いとも言われていた国が、

 1979年の「イラン・イスラム革命」によって、反米国家になってしまった。

 そして、同じ年に起こった「アメリカ大使館占拠事件」。

 アメリカ国民には、これをきっかけに、イラン不信が根付いたと言える。


3 「イラン核開発問題」とは

 2002年、イランが地下に核関連施設を建設していることが明らかに。

 核兵器の材料ともなるウランも検出された。

 核の平和利用だと主張するイランに対し、欧米が制裁を科す。


4 オバマ政権では歩み寄りも‥

 2009年、アメリカでオバマ政権が発足。

 中東は世界のエネルギー源で、ものすごい大事な地域だから、なんとか安定をもたらしたいと、

 オバマ大統領はイランと交渉を始めて、そして2015年「イラン核合意」に至る。

 この合意をトランプ大統領はひっくり返す。


5 強硬派の対立、激化する対立

 今のトランプ政権は特にイラン超強硬派がそろっている。

 イランは信用できないという人たちばかりなので、経済的な制裁に加えて、

 軍事的な圧力も加えようとしている。

 イランの今の大統領は穏健派だが、核合意がだめになったせいで、

 「アメリカは信用ならない」「アメリカに対して強く出るべきだ」という

 強硬派の意見も出始めていて、そうなるとイランもやっぱり強く出ざるをえなくなってきている。


う~む、なるほど‥‥。この記事は、昨年の6月に書かれたものですが、

この記事のおかげで、今起こっている出来事の遠因が理解できるようになりました。

資源の乏しい日本にとって、重要な中東地域‥‥。

アメリカとイランの対立による緊迫した中東情勢は、私たちの日常生活にも大きな影響がありそうです。