新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、不安な日々が続いています。
ただ、緊急事態宣言が出されていた頃と明らかに違うのは、
通勤電車に乗っても、買い物に出かけても、ほぼすべての人がマスクを着用し、
電車は冷房運転でも一部の窓を開放し、お店は飛沫防止シートや消毒液を設置したりして、
可能な限りの感染防止対策が取られていることです。
また、マスクや除菌シートは、購入個数に制限はあるものの、商品棚に適切な価格で置かれています。
あとは、ワクチンと治療薬が、できるだけ早く国民に提供されることを祈るばかりです。
さて、昨日は、父がとてもご機嫌でした。
というのも、デイサービスセンターで生け花教室があり、
若い女性の先生に指導してもらって、「生け花を活ける」という体験をしたとのことでした。
下の写真がその父の作品です。
当初はあれほど行くのを嫌がっていたデイサービスセンターも、
最近は、囲碁を打ったり、書道をしたりして、充実した時間を過ごしているようです。
私は、父の立場になったら、娘に迷惑をかけないように、
早めにこの家を出て、施設に入所したいと思っています。