しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

五輪の魔法を楽しむ

今日の日経新聞一面コラム「春秋」で紹介されていた

女子柔道の元世界王者、山口香さんの言葉が強く印象に残りました。

そのコラムの全文は、次のような内容でした。


『ここ一番の勝負の場で、絶対王者といわれるアスリートが敗れ去る。

 そんなとき人は「魔物が潜んでいた」などと評する。

 プレッシャーの怖さ、普段通りの力を出し切ることの難しさ。

 舞台を後にする選手の心中を思えば胸が痛むが、これもスポーツの奥深さであろう。

 これまでとは次元も勝手も違う魔物に、東京五輪は襲われた。

 世界的な新型コロナの感染拡大と、それによる開催延期や無観客試合

 コロナ下での生活を送ってきて思うのは、

 この魔物は人間の猜疑心(さいぎしん)や罵り合いが大好物なのではないか、ということだ。

 魔物にそそのかされるように私たちは、分断の道を歩んだ気もする。

 開会式も終え、東京大会の競技は熱を帯びてきた。

 「五輪が始まれば国民は盛り上がる」。政界から漏れ伝わる、こんなたくらみには乗らない。

 それでも、それぞれに苦しい環境のなか海外から集まった選手たちを見れば、素直に応援したくなる。

 迎える日本はきのう、お家芸の柔道男女で、2人が金銀のメダルに輝いた。

 「平常心で戦えないのが五輪だが、五輪でしか出ない力もある。魔物もいるが魔法もある」。

 女子柔道の元世界王者、山口香さんが以前、本紙に綴(つづ)った言葉だ。

 応援する側としてしばし、五輪の魔法を心から楽しむのも悪くない。

 政府や五輪組織委員会が自ら招いた数々の魔物については、いずれきっちり総括してもらおう。』


山口さんの「平常心で戦えないのが五輪だが、五輪でしか出ない力もある。魔物もいるが魔法もある」

という言葉は、けだし名言だと思います。

体操鉄棒男子の内村航平選手のまさかの落下、水泳男子の瀬戸大也選手のまさかの予選落ち‥‥。

これらは「魔物」の仕業としか思えません。


一方で、今日行われた、卓球混合ダブルス準々決勝での水谷隼選手・伊藤美誠選手の大逆転劇や、

ソフトボール女子の対カナダ戦における、後藤希友選手の6連続三振とサヨナラ勝ち‥‥。

これらは、山口さんの「五輪でしか出ない力」「魔法」そのものだと感じました。


五輪の魔法を楽しむ私は、当分の間、興奮のあまり、眠れない夜が続きそうです‥‥。