しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

再び「保守」を考える

日々の生活に追われているうちに、気がつくと二十四節気の「立冬」が過ぎていました。

暦の上ではもう冬です。日も短くなって、仕事の退庁時刻には薄暗く感じるようになりました。

過ぎし日を振り返ると、今年は「秋」という季節がほとんどなかったように思います。


さて、11月11号の週刊東洋経済「Hot Issue」欄に、

枝野幸男立憲民主党代表へのインタビュー記事が掲載されていました。

私が注目したのは、次の2つの質問に対する枝野代表の答です。

Q. 立憲民主党はリベラル派なのでしょうか。

A. 自民党全体主義というなら、立憲民主党はリベラルといっていい。

  しかし私は保守だ。保守の対抗概念である革新でないという意味での保守。

  私こそ保守本流だと思っている。30年前の自民党宏池会のようなもの。

  社会保障に手厚く、寛容である意味で。

Q. 憲法改正についての考えは。

A. 私は護憲派ではない。

   しかし、安倍首相のいう、9条に自衛隊を明記するという案はダメ。

   集団的自衛権を追認するような憲法改正には反対だ。

   首相の衆院解散権を制約するような改正は必要だと思う。


う~む‥‥、ますます分からなくなりました。

先の衆院選で、立憲民主党やその候補者に一票を投じた有権者は、

その党の代表者である枝野さんが、「私は革新ではなく保守本流だ」との主張を知っていて

投票されたのでしょうか‥‥?


また、枝野さんは、「自民党宏池会」のことをおっしゃっていました。

宏池会といえば、故大平正芳元首相が真っ先に思い浮かびますが、

その大平元首相の持論は「楕円の哲学」「楕円の理論」‥‥。

楕円形のように二つの中心を見出し、両者が均衡を保ちつつ緊張した関係にあることを

理想とする考え方です。


ということは、枝野さんの言う「寛容」とは、「合意形成」を目指す政治ということで、

そのことが、すなわち「保守」という理解でいいのかしら‥‥?

自民党」=「保守」、「立憲民主党」=「リベラル」という単純な構図でないことだけは、

最低限、理解できたように思います。