しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

「雑務」は次の「雑務」を呼ぶ

我が家の庭のヤマモミジでは、早朝から蝉の大合唱が始まります。

一体、何匹の蝉が枝にとまっているのか、見当もつきません。

また、ある瞬間には、打ち合わでもしたかのように、ピタリとその鳴き声が止まります。

そして、蝉の大合唱と正比例するように、今日も暑くなりました。

吹く風はまるで熱風で、部屋の中にいても身体が溶けてしまいそうでした。


さて、話は変わりますが、今日の日経新聞「迫真」に、

『パパたちの静かな革命2~「名もなき家事」知った』というタイトルの記事が掲載されていて、

その冒頭には次のようなことが書かれていました。


『「名もなき家事の多さ、大変さに気づいた」。

 都内の会社員、小川健大朗はコロナ禍で在宅勤務を始め、家事と育児に費やす時間が以前の2倍に増えた。

 自宅で長く過ごすうちに、それまで見落としていた雑務を次々と発見。

 ティーバッグで家族に麦茶を作り、米を米びつに補充し、洗剤を詰め替え用からつぎ足していると、

 今度は買いに行く必要性に気づいた。

 コロナ禍の在宅勤務は、男性が家事や育児に目を向けるという副産物を生んだ。

 内閣府の4~5月の調査では「コロナ禍で夫の家事育児の役割分担が増えた」との回答が21%だった。‥』


はぃ‥、私は在宅勤務ではなく、仕事をリタイアした身ですが、

「自宅で長く過ごす」という点では同じなので、

記事に書いてある「名もなき家事の多さ、大変さに気づいた」は、よ~く理解できます。

「雑務」は次の「雑務」を呼ぶ‥‥。これはある意味、「法則」だと思います。