しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

「昭和」は、まだまだ「近い過去」

今日は、二十四節気の「大寒」です。

一年で一番寒さの厳しい頃 とされていますが、次の二十四節気は「立春」。

「冬来たりならば春遠からじ」‥。春の訪れを、辛抱強く待つことにします。人生と同じように‥‥。


さて先日、町立図書館に行った際には、「文藝春秋二月号」も閲覧しました。

興味を惹かれたのは、五木寛之さんがプロデュースした「私の昭和歌謡ベスト3」という企画で、

識者34人がアンケートに回答されていました。


その34人のうち、4人が選ばれた曲は、尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」で、

選んだのは、官房長官林芳正さん、作家・重松清さん、タレント・清水ミチコさん、

経営学者・楠木建さんでした。


また、3人が選ばれたのは、太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」で、

選んだのは、岩手県知事・達増拓也さん、教育学者・齊藤孝さん、タレント・清水ミチコさんでした。


このほか、井上陽水さんの「傘がない」や松任谷由実さんの「中央フリーウェイ」も

2人が選ばれていました。いゃあ~、予想外の結果でした。

これら四曲ともに、素晴らしい曲であることには私も全く異存はないのですが、

昭和歌謡」というイメージには、ちょっと違和感がありました。

「昭和」は、まだまだ「近い過去」なのかもしれません‥‥。


追記

ちなみに、私の「私の昭和歌謡ベスト3」は、

美空ひばりさんの「川の流れのように」、坂本九さんの「上を向いて歩こう」‥。

そして3曲目は悩んだ挙句、佐良直美さんの「世界は二人のために」を選びました‥‥。