しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

育てながら勝つ

プロ野球の巨人が、悪夢の13連敗から脱出したようです。

阪神ファンの私としても、誠にご同慶に堪えません……。

巨人ファンの皆さんも、なかなか勝てないときの阪神ファンのやるせない気持ちが、

ようやく分かっていただけたのでないかと拝察いたします。

そして、そのことに関連して、昨日8日の朝日新聞デジタル版には、

次のような興味深いことが書かれていました。

 

『巨人は連敗中、様々な負け方をしている。野手が打てない、投手が抑えられない。

 監督の采配が裏目に出る…。

 根本的な原因は、球団に長期的な視点が欠けていたことにある。

 とにかく若手が出てこない。 開幕直後、好調だったチームを引っ張った阿部は

 プロ17年目の38歳。 ベテラン頼みのチームには、限界がある。

 世代交代が進まないチームの課題が、

 大型連敗という結果になって浮き彫りになった。

 つい最近までは「強い巨人」だった。2007年からリーグ3連覇。

 12年からも3連覇を果たした。

 だが、このときに、将来を見据えた育成に目を向けていなかった。

 ドラフトでは競合を避ける傾向にあり、

 大田(現日本ハム)や岡本ら高卒の長距離打者を獲得しても育てられない。

   7日の西武戦の先発メンバーのなかで、

 過去10年以内のドラフトで巨人に入団した選手は橋本到だけ。

 目先の勝利のために大金をはたいて

   フリーエージェント(FA)などで補強を繰り返し、若い芽を摘んでしまった。

 そのツケが回ってきたと言える。

 「育てながら勝つ」ことが難しいとも言われるが、それは巨人に限らない。

 他のチームも同じだ。今回の連敗は、意識を変えるチャンスととらえるべきだ。』

 

う~む、なるほど……。

この「育てながら勝つ」、「将来を見据えた育成」というのは、

巨人をはじめとするプロ野球界に限らず、

企業や官公庁など、「組織における人材育成の基本原則」のようにも思います。

また、業績不振や不祥事など、組織が危機に直面した時は、

逆に、社員・職員の意識改革のチャンスなのかもしれません。

 

今回の巨人の13連敗から、多くのことが学べるように思います。