しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

名優は去り、また映える

今日の愛媛新聞一面コラム「地軸」と日経新聞一面コラム「春秋」には、

それぞれ田中邦衛さんを追悼するコラムが掲載されていました。

この日記には、「春秋」の全文を書き残しておこうと思います。


『白黒テレビの画面に映っていたドラマ「若者たち」は、子供心にも重く響く番組だった。

 両親を亡くした5人きょうだいが、世の中の矛盾と格闘しながら生きていく。

 激しい議論と、取っ組み合いのケンカ。長男の太郎はちゃぶ台をひっくり返し、妹は泣き崩れる‥‥。

 近年になって、全34話をあらためて鑑賞してみた。1966年の放送だが、話はちっとも古びていない。

 家族とは何か、学びの意味、格差と差別、愛情と打算‥‥。

 こういう真っ正面からのテーマを背負って熱演したのが、太郎役の田中邦衛さんだった。

 物語には高度成長期の光と影が交錯し、いまに伝わる名作となった。

 同じ時期に田中さんは「若大将」シリーズで「青大将」を演じ、ファン層を広げている。

 キザで間抜けなドラ息子だ。

 やがて「仁義なき戦い」では、殴り込みのときに姑息(こそく)な言い訳をして逃げるヤクザを演じた。

 どんな役にもなりきれるプロだが、共通するのは、

 不格好な人間というものをしみじみ感じさせる所作だろう。

 その人が88歳で旅立った。「人生はアップで見ると悲劇だが、ロングで見れば喜劇だ」。

 ドラマ「北の国から」の脚本を書いた倉本聰さんは、

 チャップリンの言葉を念頭に黒板五郎役を充てたという。

 思えば半世紀前の「若者たち」の太郎もなんと深刻で、なんとおかしかったことか。

 名優は去り、また映えるに違いない。』


う~む、なるほど‥。「人生はアップで見ると悲劇だが、ロングで見れば喜劇だ」ですか‥‥。

このチャップリンの名言を引用できて、

コラムの最後に、「名優は去り、また映えるに違いない。」という

故人を心から追悼する文章を書くことのできる、

コラムニスト氏の人となりとその才能に、

「不格好な人間」を自覚している私は、敬意の気持ちを表したいと思います。