ふぅ~‥‥、ようやく金曜日が終わろうとしています。
今週は、月曜日の岡山日帰り出張のダメージが思ったより大きく、本当にしんどい一週間となりました。
往復6時間の高速バスでの移動は、日頃から身体を鍛えていない私には、
肩や腰などへの負担が大きいものがありました。本当に情けない限りです‥‥。
さて、今日8日の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は、本田亮さんの
『もう少し「金」曜日を減らし意識して自然と触れ合ったほうがいいんじゃないか』という言葉で、
いつものように、鷲田清一さんの次のような解説がありました。
『元CM制作者の漫画家・エッセイストは、激務が続く中も、週末よく家族とキャンプに出かけた。
ある日ふと思う。曜日の名はもっと自然と触れ合えと伝えている。
月を見る、火を熾(おこ)す、水と遊ぶ、木に触れる、土を踏む、陽光を浴びる。
満員電車で鉄筋のビルに通い、プラスチックのパソコンを操作して「金」を稼ぐばかりだと、
心が乾いてしまうよと。「転覆家族が行く!!」から。』
う~む、なるほど‥‥。
「月を見る、火を熾(おこ)す、水と遊ぶ、木に触れる、土を踏む、陽光を浴びる。」ですか‥‥。
私は、これまで「曜日」の意味について深く考えたことがなく、
どちらかというと、「月、火星、水星、木星、金星、土星、太陽」といった
「惑星」のイメージしかありませんでした。
もう少し、日頃から、地に足をつけ、精神的にもゆとりを持って、
「自然」のことを意識した生き方をすべきなのかもしれません‥‥。
コラムを読んで、そう考え、深く反省した次第です。