先日の町内会の回覧板には、今年の秋祭りの「子ども神輿」と「提灯行列」は、
新型コロナウイルスの感染防止の観点から、やむを得ず中止すると書かれていました。
その秋祭りに関して‥‥、報道によると、
「新型コロナウイルスの影響で、秋祭りやイベント中止が相次ぎ、
露店でおなじみの金魚すくいができなくなっている」とのことでした。
「金魚すくい」といえば、3年前の7月に、
自宅近くの大型ショッピングセンターで開催された夜店で、孫娘がゲットした金魚は、
今も我が家の小さな水槽で、なんとか元気に泳いでいます‥‥。
この日記に当時アップした画像と比べると、その大きさがおおよそ2倍になっています。
この3年の間に、毎日餌を与えることと、一週間に一度の水槽の水替えは、
いつの間にか私の役割になってしまいました。(トホホ)
それはさておき、新型コロナウイルスは、今を生きる子どもたちから、
秋祭りや運動会といった「季節季節の伝統行事の楽しみ」さえ奪ってしまったようです‥‥。
それがとても可哀そうで‥‥。あとは言葉になりません‥‥‥。