しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

TV番組

うれし涙の理由

今年の8月に松山市で開催された「第27回全国俳句甲子園」‥。そのイベントのなかで、ひときわ印象に残った場面がありました。「カットメロン 角透けかけて をりにけり」という句で見事に入選を果たした洗足学園中等高等学校の森有沙さんが、壇上で感極まり…

忘れ難い1974年

昨夜、BSテレ東で「あの年この歌 昭和~令和を彩った私のベストソング50」を視聴しました。 番組の中で、音楽評論家の富澤一誠さんが、1974年(昭和49年)は、「抒情派フォークソング」がヒットした年だった、と解説されていました。具体的には、…

「秘められた終戦工作」を学ぶ

NHKプラスで視聴したETV特集「昭和天皇 秘められた終戦工作」は秀逸な番組でした。番組の中では、一橋大学名誉教授で東京大空襲・戦災資料センター館長、吉田裕(ゆたか)さんの次のような言葉が特に印象に残りました。 『‥‥情勢が決定的な局面が訪れ…

歴史は戻りながら転換していく

今日は町立図書館に行って、5月12日(日)から18日(土)までの朝日新聞一面コラム「折々のことば」を、まとめ読みしてきました。この一週間で印象に残ったのは、二つの「ことば」でした。 まず、5月14日(火)は、「磯田道史の父」の「せえ見い(ほ…

「引き継いだ歴史」から学ぶ

NHKプラスで映像の世紀バタフライエフェクト「映像記録 東京裁判」を視聴しました。今回の番組は、歴代のこの番組のなかでも傑作の一つではないでしょうか‥。 番組の中では、二つのことが強く印象に残りました。その一つは、東京裁判(極東国際軍事裁判)…

米国経済の強さと政治の混迷

今月9日(金)に放映された「ドキュメント72時間」を、NHKプラスで視聴しました。 今回は「愛媛・今治 昭和から続くサウナにて」というタイトルでしたが、その舞台となった今治市は、私が社会人となって初めての赴任先でした。自動車税など県税を徴収…

自分の土台を創ってくれた時代

昨日、NHk BSで放映された「歌える!青春のベストヒット! 〜昭和が僕らの青春だった〜」を視聴しました。年に数回の歌番組ですが、毎回、その放送を楽しみにしています。 今回は、 山崎ハコさんの「織江の唄」、長渕剛さんの「西新宿の親父の唄」、そ…

世界は変えられる

今日で2024年の1月も終わりです‥。 月末の恒例行事として、午前7時30分から氏神神社の清掃活動に参加してきました。そして今日は、組長の仕事として、松前町の広報誌を組内(19戸)に配布しました。松前町には19の大字があり、私が住んでいる北…

己の弱さを自覚する

昨日の続きです‥。1月16日(火)の朝日新聞一面コラム「折々のことば」は、岡崎武志さんの「何事も、苦難の解決法は自分の中に潜んでいる。」という「ことば」で、いつものように鷲田清一さんの、次のような解説がありました。 『これは苦難の渦中にある…

好きなもの、好きなこと

今朝の「NHKニュースおはよう日本」に、児童絵本作家の角野栄子さんが登場されていました。〝一人ひとりに魔法を〟というタイトルの番組のなかで次のようなことを述べられていて、私は深く感銘を受けた次第です。 『‥‥好きなものを見つけられる人は幸せだ…

自前の日本の将来像を描く

昨日、NHKで放映された「映像の世紀バタフライエフェクト」の「ビートルズとロックの革命」は、「ビートルズが世界をどう変えたか」を詳細に伝える、とても秀逸な内容でした。番組の中では、ジョン・レノンの、その死の五年前の、次のような発言が強く印…

努力は決して裏切らない

このところの暖かさから一転、今日は冷たい風が吹いて、凍えるような寒さとなりました。 この寒さの中、午前中は墓地管理料の支払いに出掛けましたが、午後は部屋に籠って、ラグビー大学選手権の「早稲田」対「法政」の試合をテレビ観戦しました。試合に勝利…

シツケとは元々‥‥

11月27日にNHKで放映された「映像の世紀バタフライエフェクト」をNHKプラスで視聴しました。 この番組の魅力の一つは、バックグラウンドに流れるテーマ音楽、加古隆さん作曲の「パリは燃えているか」だと思っていますが、今回の番組タイトルはまさ…

三日月を満月に

昨夜は寝床に入ったものの、足元が冷えてなかなか温まらず、何度もトイレに駆け込むことになりました。一瞬、また急性前立腺肥大が再発したのではないか、と悪い予感が頭をよぎりましたが、午前2時を過ぎてからようやく眠りにつくことができました。今日は…

人類百年の破壊の記録

今日は午後から久しぶりに、「西の海岸」に立地する「漢方薬草湯 元気人村」に行ってきました。伊予灘を一望できる露天風呂では、ミストサウナのような雨が降り続いていました。ただ残念ながら、水不足を解消するような雨量にはなりそうにありません‥。 さて…

憎しみの連鎖の物語

中東のイスラエルとパレスチナ自治区ガザにおいて、緊迫した状態が続いています‥。 そのイスラエルとパレスチナの紛争の歴史を理解するために、昨日NHKで再放映された、映像の世紀バタフライエフェクト「砂漠の英雄と百年の悲劇」が、「秀逸の教材」にな…

「その豊かさ」とは何か

今朝の「NHK NEWS おはよう日本」で、「長渕剛自然塾」のことが紹介されていました。「長渕剛自然塾」とは、デジタル世代の子どもたちに、ふるさと鹿児島の大自然を全身で感じて欲しいと、全国から24人の小学生を霧島市に集めて長渕さんが開催した、3泊4…

「希望」がキーワード

先日、NHKで放映された「TULIP50年の軌跡〜密着 ラストツアー〜」を視聴しました。私が高校を卒業してから、来年で50年になります。ですから、チューリップの歩みは、そのまま私の人生の歩みでもあります。 チューリップの数多い名曲の中でも、…

読まれることのなかった言葉

梅雨明けを思わせるような厳しい暑さとなりました。外が暑そうなので、買い物に行くのを止め、家の中で過ごしましたが、その家の中も低温サウナのようでした。 さて、昨日、NHKで放映された「映像の世紀バタフライエフェクト」の「JFKをつくった3人の…

パスカルの賭け

今日、たまたまテレビの電源を入れると、NHKEテレで、こころの時代「アーカイブ 追悼 作家・加賀乙彦 信ずることの恵み」という番組が放映されていました。加賀さんのお話しがとても興味深く、結局、番組終了まで見続けることになりました。 そのお話し…

過ちの物語

「マクナマラの誤謬」‥‥。「数字にばかりこだわり物事の全体像を見失うこと」を意味するそうです。この言葉の由来となったのが、7年にわたり米国防長官を務めたロバート・マクナマラとのことだと、昨日、NHKで放映された「ベトナム戦争 マクナマラの誤謬…

残響のように残る

昨日、NHKで放映された「映像の世紀バタフライエフェクト~独ソ戦 地獄の戦場」は、三島由紀夫の言葉(出典「てにをは連想表現辞典」の「戦慄」から)を借りるならば、「風が木々の葉裏を返すように戦慄が伝わる」内容でした。 特に、番組後半に流れた、…

必要に駆られて

先般、NHKで放映された「映像の世紀バタフライエフェクト」の「ベルリン 戦後ゼロ年」と「大東亜共栄圏の3年8か月」は、どちらも秀逸な番組でした。「ベルリン 戦後ゼロ年」では、なぜ今のドイツが移民に寛容なのかを知り、「大東亜共栄圏の3年8か月…

「失敗」を「財産」に

一昨日、NHKBSプレミアムで放映された「エラー 失敗の法則」は、とても秀逸な番組でした。 2009年1月、ニューヨーク発シアトル行きのUSエアウェイズ(現:アメリカン航空)1549便が、ニューヨーク市マンハッタン区付近のハドソン川に不時着水し…

「衝突の源流」を学ぶ

ビデオに録画しておいたNHKBSプレミアムの歴史ドキュメント、「ロシア 衝突の源流」をようやく観ることができました。リタイア後の身分とはいえ、90分間というまとまった時間は、なかなか確保が難しいのです‥。(苦しい言い訳です) 番組HPのサマリ…

今日も私たちに問いかける歌

昨日、NHKで放映された「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」の『時代に翻弄された歌 イムジン河』は、胸を打つ内容でした。 1968年2月20日、作詞家の松山猛さんが作者不詳の朝鮮民謡と思って日本語の歌詞をつけ、ザ・フォーク・クルセダーズが歌…

秀逸な番組の「制作秘史」を知る

今月16日(月)にNHKで放映された、映像の世紀バタフライエフェクト「危機の中の勇気」は、目頭が熱くなる、とても感動的な内容でした。 先日、町立図書館で「文藝春秋創刊100周年二月特大号」を閲覧していると、この番組のプロデューサーである寺園…

言葉を力づけるプロの仕事

今日は終日、雨となりました‥。 さて、このところNHKでは、見ごたえのある番組の放映が続いています。昨日放映されたプロフェッショナル仕事の流儀「縁の下の幸福論~校正者・大西寿男~」もその一つでした。 番組HPでは、大西さんの仕事ぶりについて、…

自由を広げ、生きる

気温が上昇して、春を思わせるような陽気となりました。雨がまだ降っていなかった午前中に散歩した「西の海岸」は、頬を打つ浜風が心地よかったです‥。 さて、1月10日(火)に放映されたNHKクローズアップ現代「沢木耕太郎 自由を広げ、生きる」を視聴…

勇気と悲しみの物語

昨日からの悪天候から打って変わって、今日は時折、青空も広がり、比較的過ごしやすい一日となりました。冷たい強風が吹かないだけで、随分と体感温度が違うことを実感しました。 さて、今月19日(月)にNHKで放映された、映像の世紀バタフライエフェク…