しんちゃんの老いじたく日記

昭和30年生まれ。愛媛県伊予郡松前町出身の元地方公務員です。

TV番組

「澄んだ心」で考える

昨日、午後10時からNHKで放映された「映像の世紀バタフライエフェクト」の「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」は、とても価値ある番組だったと思います。 2005年6月12日、スタンフォード大学の卒業式で語ったスティーブ・ジョブズの「これ…

「覚悟」と「熱気」と「やさしさ」

昨日、午後10時からNHKで放映された「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」「熱気が生んだ真夜中の解放区 オールナイトニッポン伝説」を、懐かしい思いで視聴しました。 高校時代や浪人時代、本来なら受験勉強に集中すべきところ、手を休めてよくこの番…

フォーク&ニューミュージックの名曲を堪能

昨日、午後9時からNHK BSプレミアムで放映された「歌える!青春のベストヒット!~昭和が僕らの青春だった〜」は、期待どおりの良質な番組でした。 番組のHPには、「昭和‥‥特に1970~80年代に青春を謳歌した人たちが自宅でビールでも飲みなが…

50年という歳月

日本列島から過ぎ去った台風14号は、どうやら本格的な秋も運んできたようです。今日は、いきなり気温がぐんと下がり、肌寒いくらいでした‥。 さて、昨日、NHKで放映された「僕の“最後の歌”を届けたい~財津和夫 TULIPラストツアー~」は、感動的な…

歌姫の「知られざる物語」

今年の5月30日に放映されたNHK「映像の世紀バタフライエフェクト」、「我が心のテレサ・テン」」をオンデマンドで視聴しました。番組HPには、次のような紹介文があります。 『台湾出身のテレサ・テンの歌声は世界のチャイニーズの心を震わせ、 テレ…

無知と闘うことが最も困難

今朝、久しぶりに、小・中学校の児童生徒が登校する姿を目にしました。心なしか、皆、うつむき加減だったような気がしたのは、私だけなんでしょうか‥?学校生活に慣れるのは時間がかかるかもしれませんが、2学期も、勉強やスポーツに励んでくださいね。 さ…

二重の感慨深さ

ビデオに録画していた8月4日放送の「カンブリア宮殿」を視聴しました。この日の番組ゲストは、西友社長の大久保恒夫さんで、番組のHPには次のような紹介文がありました。 『プライベートブランド「みなさまのお墨付き」が大人気なのが、スーパー西友だ。…

「想像力」という能力

今日は、二十四節気の「夏至」です。一年で一番日(昼)が長い日は、終日、梅雨らしい雨が降り続いた一日となりました。 さて、今月2日に放映された「カンブリア宮殿」を、録画していたビデオで視聴しました。その日の経済人は、ラクスル株式会社の松本恭攝…

知ることに限界はない

立花隆さんの1周忌に当たる、先月30日に放映されたNHKスペシャル「見えた 何が 永遠が ~ 立花隆 最後の旅」は、良質な番組だったと思います。番組のなかで印象に残った立花さんの語録を、次のとおりいくつか抜き出してみました。 『やっぱり生きるっ…

今日で4月も終わりです

あまりの寒暖差の激しさに老体はついていけず、昨日は体調不良で、この日記を書くのを断念しました。 さて、以前にも書きましたが、地元のケーブルテレビで放映されている「旅チャンネル」の「Railway Story」は、とても秀逸な番組だと思います。世界を列車…

短いけれど奥深し

夕刻、この寒さの中、外から近所の子供さん兄弟の遊ぶ声が聞こえてきました。窓越しに様子を覗いてみると、一人は半ズボンでした。見ているこちらの方が凍えそうになりました。 さて、先日放映された、NHKスペシャル『証言ドキュメント 永田町・権力の興…

「孤独と他者への配慮」という規範

最近、アマゾンの「Prime Video」で、「孤独のグルメ」を視聴しています。昨日までに、「Season2」の「エピソード6」までを見終えました。 大学生の頃には、西武池袋線と西武新宿線の沿線に住んだことがあるので、番組で馴染みの駅名が登場すると、当時の…

その時、どう動く?

昨年末に放映されたNHKスペシャル『台湾海峡で何が~米中“新冷戦”と日本』を録画していたビデオで視聴して、自らの「外交・安全保障」に対する認識の甘さを痛感しました。番組のなかで強く印象に残ったのは、「台湾有事」に関しての、米中のお二人の次の…

目が見える、目の見えない人びと

お正月の3日に放映された、NHKの新春スペシャル「100分deパンデミック論」を見逃したので、NHKプラスで視聴しました。これは実にありがたいNHKのサービスです。利用登録をお勧めします。 番組は、パンデミックについて示唆をあたえる名著を出…

夢と希望が持てる地方自治体

ビデオに録画していた「カンブリア宮殿」を視聴しました。番組のゲストは井崎善治・千葉県流山市市長で、番組のHPには次のような紹介文がありました。 『少子高齢が進み人口減が加速する日本。 地方都市では若者世代が流出し、さらなる財政難が予測されて…

将棋という広大な宇宙

先日放映されたNHKスペシャル「四冠誕生 藤井聡太 激闘200時間」は、実に面白い番組でした。 番組のなかでは、谷川浩司九段の次のような主旨の発言が、特に印象に残りました。『‥‥指さなかった手は対局者だけ 本人だけがわかるものなんですね 指さなか…

「人が活きる空間」を考える

ビデオに録画していた、先月25日放送の「カンブリア宮殿」を視聴しました。 今回の経済人は、「オカムラ」社長の中村雅行さんで、番組HPには、次のような紹介文が掲載されています。『コロナ禍で職場を縮小する企業が急増‥.。オフィス関連ビジネスが大き…

「読みたい本」がまた一冊

アマゾンの「Prime Video」で、「陸王」(池井戸潤原作)を数日間かけて視聴しました。実に面白い、というか、爽快なTVドラマでした。特に、第10話の最終回は、次から次に涙が流れて止まりませんでした。それほど感動しました。 池井戸さんの小説は、こ…

目頭が熱くなった理由

アマゾン「Prime Video」で、『しんがり ~山一證券 最後の聖戦~』(WOWOW:全6話)を視聴しました。原作の『しんがり~山一証券 最後の12人』(清武英利著:講談社+α文庫)とは異なり、登場人物は仮名であって、ストーリーの展開も随分と異なっているよう…

「視点」や「バイアス」から自由になるために

湿度が低かったのでしょうか、梅雨の時期とは思えない、良く晴れて、爽やかな風が吹いた一日でした。とても気持ちがよかったです。 さて、昨晩は、テキストは購入していたものの、番組を見逃がしていた、100分de名著スペシャル「100分deメディア論…

ビールは希望と同義語

晩酌として飲むビールの、最初の一口の美味しさは、仕事をリタイアした後も変わることがありません。この喉越しの味を楽しみに、毎日を頑張って生きてきたようなものです。大げさでもなんでもなく‥‥。 そして、このビールが、私にとっては「希望」とほぼ同義…

とてもワクワクしています

ビデオに録画していた、先月11日放送の「カンブリア宮殿」を視聴しました。 今回の経済人は、「dely」社長の堀江裕介さんで、番組HPには、次のような紹介文が掲載されています。『"おうち料理"の機会が増える中、日々のメニュー作りの救世主となって…

没後40年の連載記事始まる

愛媛新聞「テレビ・芸能欄」では、昨日から、「向田邦子に会いたくて~没後40年」の連載が始まりました。「脚本家、直木賞作家でもあった向田邦子さんが台湾での飛行機事故で他界して今年で40年。今も人々を引き付けてやまない向田作品の魅力を俳優ら4…

現代を読む教科書

2011年にスタートしたNHKEテレ「100分de名著」が、本年8月放送のミヒャエル・エンデ「モモ」で、記念すべき100シリーズ目を迎えたことを受けて、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めた…

利益と利益の対立

日経新聞電子版「Nextストーリー」で連載が続いている「哲学者が考えていること」、第三回目は、政治哲学者の萱野稔人(かやのとしひと)・津田塾大学教授でした。記事には勉強になる記述がたくさんありました。例えば次のような‥‥。 ・論理の学問である哲…

気にならない服

今朝放送された「NHKNEWSおはよう日本」に、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が出演されていました。コロナ時代の企業戦略について、示唆に富む柳井社長の発言を、番組HPから抜き出してみました。 ・お客様の生活が、コロナのせいもあるが…

百尺竿頭一歩を進む

昨日、我が家にも、ようやく「アベノマスク」が届きました。「約2か月前の、マスクが入手困難な時期に届いたら、どんなに有難かったか‥」とも思いますが、コロナウイルスの第2波、第3波は、必ずやってくるのが歴史上の教訓なのでで、その時に備えて、大切…

危機を救う「自発的な連帯」

今日から、二十四節気の「芒種」(6/5 ~ 6/20)です。「こよみのページ」のHPでは、「稲の穂先のように芒(とげのようなもの)のある穀物の種まきをする頃という意味であるが、現在の種まきは大分早まっている。西日本では梅雨に入る頃。」という解説が…

時、すでに遅し

カンブリア宮殿の特別版、"世界最強"創業者スペシャル「大ピンチに生き残る経営!」は、とても見応えのある番組でした。「世界最強の創業者」とは、アマゾンの創業者、ジェフ・ベゾス氏と伝説的な商品開発で家電市場に革命を起こしたジェームズ・ダイソン氏…

「年輪経営」を考える

今朝放映された「NHKニュースおはよう日本」の「おはBiz」を見て、「年輪経営」という言葉を初めて知りました。 「年輪経営」とは、長野県の寒天メーカー「伊那食品工業」の最高顧問、塚越寛さんの経営理念で、「いたずらに規模拡大を追わず、樹木が年…